一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
2年生普通科の総合的な学習の時間では、社会をよくするために生徒が自分で企画を作っていく、というのは以前このホームページで紹介したかと思います。
5/24(金)はその前段階として、教員が今の社会の問題やその解決の糸口について授業をする「SDGs講義」という特別授業を行いました。
生徒が社会の現状と課題を知って自分の企画づくりの参考にする、というのがこの「SDGs講義」の目標なのですが、今日はそのうちの2つを少しだけご紹介します。
上記の写真の左側は「貿易ゲーム」という講座のものです。貿易ゲームとは、いくつかの国に分かれ、各国に与えられた資源・技術・資金などを駆使して貿易を行うシミュレーションゲームです。各国との交渉を繰返し、利潤を追求することで、貿易を軸に世界経済の仕組みと課題について考え、議論します。
生徒たちは紙とハサミで何かを作っていますね。前の画面に様々な図形や金額が映っているようですが、これにはどうやら秘密があるようです……。
上記右側のものは「防災・減災」講座です。写真は、一週間避難所に滞在する時に必要な持ち物を考えるグループワークの場面ですが、防災リュックの中身を確認したり、「防災クロスロード」という、災害発生時のジレンマ(葛藤)を疑似体験する活動をしたりと、他にも盛りだくさんの授業でした。
授業の最後には教室を飛び出して、学校内で災害時に被害の拡大につながるような箇所はないか巡回するというフィールドワークも行いました。
我々教職員も、生徒の安全を守る観点から校内の設備環境について注意を払わねばなりませんね。
その他の講座に関してはまた来週紹介してきたいと思います。