社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
10月19日(木)のLHRの時間,7階メモリアルホールにて,2年生全クラスによる「受験生宣言」を行いました。これはいよいよ受験生としての生活が本格化する2年生後期の始まりに,受験生としての自覚と意識を高めるため,自分たちの思いを声に出して「宣言」に託すという,本校で毎年行われている伝統行事です。 各クラスでホームルーム委員が中心となり,まずは受験を迎えるに…
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて, 平成29年度教育研究大会・SGH中間報告会を下記の通り開催いたします。本校では,中高一貫教育15年目の節目,また文部科学省スーパー・グローバル・ハイスクール指定第3年次を迎えるにあたり,これまでの教育研究活動を振り返り,公立中高一貫教育校としてのあるべき姿について全国の皆様方とともに考える機会をもちたいと…
10月7日(土)午後2時から,ハロー会議室秋葉原駅前(東京都千代田区神田)にて,「エンタープライジング科西京関東会」主催による第4回「東京エンプラフェスティバル」が開催されました。 エンタープライジング科の魁である1期生から現役の大学生まで約40名が集い,3時間にわたり,パネルディスカッションとブース発表・質疑応答が行われ,午後6時からは別会場で懇親パー…
10月10日(火)倉吉西高校2年生40名の方がご来校されました。関西研修の一環として,本校生徒との交流をご計画されました。 本校生徒は,生徒自治会のメンバーを中心に15名がこの交流会に参加させていただきました。自治会長を中心にどのような交流会にするのか,ディスカッションの内容をどうするのか,倉吉西高校様と事前に打ち合わせを繰り返し当日を迎えました。 1…
10月12日(木)1限,アリーナにて後期始業式が行われました。中学校は10日から後期が始まっており,今年は高校生のみの始業式です。 田頭副校長の冒頭のお話の中で「心機一転,挑戦しよう。」と熱く話しかけられたのが印象的でした。また,22日に行われる国政選挙に関して触れられ,選挙権という権利をしっかり行使してほしいと述べられました。また,全国の高校生全員に配…
今年のPTA保健研修会(6月実施)でのアンケートより,いくつかの質問・ご意見をいただいております。遅ればせながら,ホームページを通してご質問・ご意見にお答えさせていただきます。 「思春期の子どもに不安があるの?」 いつも反抗ばかりで,思春期の子どもに手を焼いているという方は多いのではないでしょうか。思春期の子どもにはなんにも不安がないように見えますね。 …
前期期末テスト終了の翌日10月4日(水)は,午前は学年行事,午後は西京祭体育の部の準備が行われます。15期生の学年行事では前期エンタープライズ1(以下EP1)の代表発表と前期最後の海外FWコース別集会が行われました。 前期のEP1では,「ビジネスアイデア企画」と「ポップカルチャーの分析を行いました。生徒による投票と15期生担任団,教育推進部の選考を総合的に判断し…
西京祭体育の部 色別,クラス別の結果を発表します! 〇色別結果 1位 青組 2位 黄組 3位 赤組 〇学年別結果 1年 1位 1組 2位 6組 3位 3組 2年 1位 5組 2位 2組 3位 7組 3年 1位 3組 2位 1組 3位 2組
いよいよ最終種目のリレーが始まります。クラス対抗リレーと色別対抗リレーです。リレー競技の配点は高く,順位に大きな影響を与える可能性があります。クラスや色に貢献するためにエントリーした生徒は,一生懸命走り抜けます。また,自分のクラスはもちろん,中高の分け隔てなく同じ色のクラスも応援します。 色別対抗では,先生方も本気で参戦します。けがのないよう,入念な準備…
部活対抗リレーを皮切りに,午後の部が開始されました。 男子が白熱するにが騎馬戦です。今年から紅白の帽子を取り合うのでなく,タグを取り合う方式にルールが変更されています。勝利が決まると,雄叫びを上げる男子諸君です。 最後の中高合同種目は,大玉ころがしです。抜きつ抜かれつの大接戦で,全員で応援しているのが印象的です。 リレーを除いた種目の中で最後の種目と…
十人十一脚の様子の写真です。
玉入れに台風の目と中高合同種目が続きます。昨日の合同練習で中学生と顔合わせをし,そののちに作戦を打ち合わせしているチームもあります。 今年新たな種目「以心伝心」。運の勝負ですが,お互いの気持ちが同じだと意外と盛り上がりますね。 過激な種目の一つに女子の棒引きがあります。普段はなかなか見ることのできない表情で頑張っています。高校生の午前中最後の種目となる…
午前の競技がスタートしました。高校の最初の種目は綱引きです。すべての力を出し切りました。続いて障害物リレー。意外とスタート前は緊張します。そして中高合同最初の種目,大縄跳びと続きます。中学生も高校生も力を合わせて飛んでいます。今年はかなりレベルの高い回数を記録しています。
開会式が始まりました。 中学生徒会の開会宣言から始まり,校歌斉唱,校旗掲揚。そして校長先生からのご挨拶です。「自主的で協働的な態度を育んでほしい。規律ある集団行動や運動に親しむ体育的行事を十分に楽しんでほしい。この2つを十分に理解して行動することを期待します。」と述べられました。 次に中学生徒会長がしっかりとした口調で生徒代表挨拶をしてくれました。選手…
10月5日(木)予定通り西京祭体育の部が行われます。 気温もさほど高くなく,絶好の運動会日和です。朝早くから,自治会のスタッフ,準備にあたっている部の多くの生徒諸君が準備にあたっています。 けがや熱中症には十分気を付けて,全力で楽しんでいきましょう!
本校エンタープライジング科入学者選抜の実施概要や,入学後の学習活動・学校生活について一層理解を深めていただくため,進学説明会を下記の要領で実施いたします。 西京高校への入学を希望している人は,ぜひ参加してください。 日 時: 平成29年11月11日(土) 13:00~ 受付 (7Fメモリアルホール) 13:30 全体説明会 …
9月27日は,水曜日ですが金曜日の時間割に変更されています。いつもは金曜日に行われているEP2ですが,27日(水)6,7限に実施しています。今回は,社会科学ゼミを紹介します。 33名在籍している社会科学ゼミでは,社会学や歴史学の手法を用いて,「環境」の捉え方,読み取り方について学び,統計学的なデータ分析や,歴史学的な資料研究を用いて問題にアプローチします…
9月23日(土)京都アクアリーナにて第56回京都府高等学校水泳競技新人大会が行われました。 この新人大会は,3年生が引退した後の1・2年生が来年度へ向けてスタートを切る重要な大会です。また,今年度からこの新人戦を勝ち抜いた選手が出場する近畿大会(10月7日(土),8日(日) 於:スイムピア奈良)が新設されました。今回の結果がさらに先につながる事になり,新た…
9月21日(木)のエンタープライズI(EP1)(6,7時間目)において,「ポップカルチャーの分析ポスター発表会」を行いました。 この「ポップカルチャー分析」は,これまで取り組んできた「ビジネスプラングランプリ」(日本政策金融公庫主催)の取組が終わり,次の「海外フィールドワークに向けての取組加速化」「2年次でのエンタープライズ2におけるグループでの研究テーマ設…
9月15日(金)~17(日)滋賀県皇子山総合運動公園陸上競技場において第50回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が行われました。台風が接近する悪条件の中,近畿各府県の大会を勝ち抜いた選手たちが集い,日ごろ努力している成果を競いました。 西京から,1年生女子200mで優勝,400mで2位に入賞した吉岡里奈さんをはじめ多くの入賞者を出しています。 また…