社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
3月23日(水)午前10時から,京都駅前バスターミナル及び地下鉄京都駅改札付近のコトチカ広場にて,京都市交通局の皆様とともに,本校及び附属中学校の生徒22名が「市バス・地下鉄利用マナーアップキャンペーン」の啓発グッズを配付しました。 啓発グッズは,本校附属中学校の生徒が考案したキャッチコピー「歩きスマホをやめて分かったこと 今日も空がすきとおっているこ…
第2回入学予定者登校日である3月22日(火)午後,生徒・保護者対象入学前オリエンテーションを行いました。会場は,工事の関係で保護者の皆さまは7階大講義室,入学予定の生徒たちは4・5階の仮ホームルーム教室です。大講義室の模様を,同時中継で各教室に放送するという形で実施しました。 村上校長の,「家庭と学校とが手を携えて生徒の自立を図っていきましょう。」と…
3月21日(月・祝)10時から16時まで,関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスにて行われました「第1回近畿地区スーパーグローバルハイスクール校・SGHアソシエイト校課題研究発表会」(主催:関西学院大学/共催:大阪大学/後援:文部科学省,京都市教育委員会など近畿各府県市の10教育委員会)に,本校2年生19名・6チームが参加し,口頭発表(プレゼンテーション)やポスタ…
17日(金)午後に行いました最後のFW委員会では,まず「FW委員アンケート」の結果分析と振り返りが行われました。FW委員の生徒たちの80%以上が「委員として活動したことで,自分自身が成長した」と回答し,また,この活動を通して得た力として,「FW委員同士で意思疎通を図りながら協働する実践的なコミュニケーション力」「徹底的なシミュレーションを基に柔軟に対応する力」「…
3月6日から11日までの5泊6日の日程で行いました13期生の海外フィールドワーク(以下,FWと略します。)。3月17日(金)午後には,6階エンタープライズ演習室にて13期生海外FW委員78名全員による最後の全体会議を行い,解散しました。 (4月以降の流れの振り返り) 昨年4月入学直後の「学習合宿」でのコース決定方法についてのグループ討論・ポスター発表から…
3月18日(金)9時から,西館2階アリーナにて,平成27年度後期終業式を行いました。村上校長から,「挨拶が普通にできる高校生であってほしい。」と,コミュニケーションの第一歩である挨拶について,一人一人が気を付けるように注意があり,また2月20日(土)午後に行われました「第2回東京エンプラフェスティバル」での卒業生による講演内容の一部紹介がありました。 そ…
3月17日(木)9時から,7階大講義室において,2年生全員を対象に「献血セミナー」を行いました。講師は,京都府赤十字血液センター献血課の澤村 大様で,この日は同じく献血課の野口友理子様とお二人で御来校下さいました。 まず,「日本赤十字社」について。「赤十字」(国によっては「赤新月」や「赤水晶」を使います)マークの意味や,「苦しんでいる人を救いたいという…
3月16日(水)10時30分から,7階大講義室にて,京セラ株式会社フィロソフィ教育推進部の才 杰(さい けつ)様を講師にお迎えして,1年生全員を対象に,EEP特別講演会<京セラ講座>を行いました。これは,エンタープライジング科第1期生以来,京セラ株式会社様の御協力により,毎年行わせていただいている伝統の講演会です。本日は講師の才様に加えて,同じくフィロソフィ…
3月12日(土)・13日(日),国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)にて行われました「第5回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯」に本校ESS部員3名が出場し,第1日目の予選で2勝1敗と健闘しました。 今年で5回目となるこの大会は,パーラメンタリーディベートの試合を通して,高校生の総合的英語運用能力を伸ばし,時事問題への関心や理解…
本日から3日間の日程(3月16・17・22日)で,「内進生春季学習講座」が始まりました。これは,中学生から高校生への「切り替え」を円滑に行い,高校における学習のスタイルに速やかに移行できるような契機とするために,全体へのアセンブリや教科ごとのガイダンスを行うものです。 昨日卒業式を終えたばかりの附属中学第10期生たちは,今まで通い続けた「西館」の教室…
本校本館及び西館前のスペースが,3月13日(日)に行われました第27回全国車いす駅伝競走大会の選手休憩所・練習場所となりました。 正門を入ったあたりから西館のメモリアルガーデン付近までを,第4中継所(西大路御池交差点)からスタートする第5区の選手の皆さんが待機・練習される場所として,例年御利用いただいています。 天気にも恵まれ,多数の応援の中,西大路…
本日から3日間の日程で始まりました,2年生春季学習講座。全員必修で連日1コマ80分×4講座,計16時間にわたって行います。初日となる3月11日(金)の1限目(8時40分から10時)は,7階大講義室にて学年アセンブリを行いました。 冒頭には,学年主任の岡本先生から,「3月11日」であるということを踏まえて,「京都市シェイクアウト訓練」の説明(本校では,1…
3月9日(水)[2年学年末考査の最終日でした]午後,2階生物室にて,「生物研究I」の特別講義を行いました。 講師は京都大学大学院理学研究科生物物理学教室・分子発生学講座教授の阿形清和先生で,受講したのは,生物研究Iを履修している自然科学系コース(いわゆる理系)の2年生24名です。 演題は「生物の発生を科学する」。ES細胞やiPS細胞などの研究成果によって現…
グアムコース4日目(3月9日[水])の様子です。 今日は,グアム大学での授業最終日です。 午前のクラスでは自分たちで国を考えてマップを作るグループワーク,また相手の人柄を表す表現たくさん習い,それを使って即興でスキット活動をしました。 昼食はミールクーポンをもらい,カフェテリアで好きなものを注文して,学生たちに混ざっていただきました。注文する姿…
上海コース3日目(3月8日[火])の様子です。 天候は朝から雨。しかも前日とは打って変わり,気温が下がって肌寒い一日となりました。 今日は浦東ソフトブロックとヤクルトを訪問しました。浦東ソフトブロックは中国国家管理下にある上海最大のソフトウェア開発拠点です。ヤクルトでは工場見学を行いましたが,製品の違いから中国人の購買意識についても知ることができま…
インドネシアコース4日目(3月9日[水])の様子です。 インドネシア滞在4日目,朝7時20分に,ジャカルタから部分日食を観察しました。80%以上の太陽が隠れ,生徒たち興奮した様子でした。 今日の朝食はゆったりとした雰囲気で,リラックスしながら,元気に美味しく食事をいただきました。 今日最初の訪問先は,リサイクルペーパー工場です。館長様から,イン…
タイコース3日目(3月8日[火])の様子です。 本日も全員無事に活動を終え,ホテルに戻ってきました。 午前中は,ホテルから北東に約10km離れたUdom高校(Triam Udom Suksa Pattanakarn Ratchada School)を訪問しました。校長先生のあいさつと記念品交換の後,Udom高校の生徒による学校紹介と,タイの楽器であるキム(kim)の演奏がありました。次に,西京高校の生徒が…
マレーシアコース4日目(3月9日[水])の様子です。 朝7時30分,カンポンステイ先から集まってきた生徒たちは,自分の体験したことをさかんに話し合っていました。異文化交流を通して,見識を広めることができたようです。 そこからSMK TTDI JAYA高校での学校交流に向かいました。お互いの学校紹介,授業体験,伝統的な遊戯を通じた文化交流などを行いました。大変に…
ベトナムコース2日目(3月7日[月])の様子です。 2日目の朝,アンコールワット朝日鑑賞に出かけました。残念ながら曇り空で朝日を見ることはできませんでしたが,生徒たちは,これも経験のうち,とサバサバした様子で,アンコールワットの散歩を楽しんでいました。 朝食後,午前中のアクティビティ「アンコール遺跡清掃活動」のためにバイヨン寺院に向かい(こちらは,…
シンガポールコース2日目(3月7日[月])午前中の様子です。 この日の午前は,以前から交流のあるイーシュンジュニアカレッジを訪問しました。イーシュンジュニアカレッジとは平成22年から相互交流をさせていただいており(平成23年のみ震災などにより訪問なし),昨年11月25日にイーシュンの生徒と先生が本校を訪れて5回目となる交流の機会を持って下さっていましたの…