いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう
普通科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
2月4日(日)清明高校で京都府高等学校定時制・通信制冬季大会が行われ、本校より10名の生徒が出場しました。今回の大会は、3年生の生徒にとって最後の大会となりました。 大会では、男子シングルス1名がベスト8に入り、女子ダブルスペアが3位に入ることができました。生徒たちは日頃の練習の成果を出し、成長する姿も見られました。 本大会で今年度最後の大会となり、1・2年生…
先日2月3日、ビジテックII「コミュニティデザイン」で「ユースシンポジウム2024-声を、つむぐ-」にゲストとして参加し、全体会での登壇とポスターセッションを行ってきました。 今回報告したのは、本シンポジウムの主催者である京都市ユースサービス協会さんとの協働事業、「若者による若者の居場所実践」です。 人をキーワードにまちについて学び、保育所や高齢者サロンで…
実社会の創造・生産活動を経験的に学ぶ本校の総合的な探究の時間「ビジテック」。 中間年次に当たる2年生のうち、「コミュニティデザイン」について探究するチームが、2月3日にシンポジウムに参加。授業成果の報告を通じて、若者自身の「声」を届けます。 いよいよ明後日に迫った今日は、自分たちが活動してきた活動を振り返り、ポスター制作の大詰め。それぞれが取り組んできた…
1月25日のフードデザインは、「自由献立実習」を行いました。 「野菜料理」「肉料理」「汁物」「デザート」など、全員でメニューを考え、班で担当料理を分担し、全員分を作ってそれぞれの料理をシェアしました。 20人分を作るのはなかなか大変でしたが、どの料理も美味しくできました。試食では出席者全員で食卓を囲み、和気あいあいとした時間になりました。 放課後には、3…
会場を変更して呉竹館2階の茶室とK205教室で開かれました。卒業年次生は最後の学年末試験が来週から始まるため、1・2年生限定での開催でしたが、茶室での開催に合わせて、お菓子に栗まんじゅうやどらやきなどのラインナップが増えたことを聞きつけてか、たくさんの生徒が集まり、熱い緑茶とおまんじゅうの組み合わせを楽しむ様子もありました。 (写真上:カフェに並ぶ生徒たち)…
1・2年生限定のクインテットを開催しました。 今回のクインテットは、「けん玉大会」です。 大会のルールは、5人のグループを組んで1人1回ずつ、けん玉の「大皿」という一番簡単な技を成功させることを条件に、5回連続で成功したらジュースをもう一杯おかわりできて、10回連続でお菓子がもう一つもらえるというスペシャルなもの。 生徒たちは時には教員やユースサービス…
1月17日18日19日22日に、3年生最後の調理実習がありました。 内容は、生地をこね、トマトソースを作るところから作った野菜たっぷりの手作りピザとスープでした。 出来上がったものは、アツアツで、もっちりした生地が、どこのピザ屋さんから買ったものよりおいしい出来ばえでした。 卒業前最後の調理実習で、どのクラスも盛り上がっていました。
1月23日(火)のキャリアI・IIの時間に、中小企業家同友会の方々をお迎えし、インターンシップ報告会を実施しました。今年度は計18名の生徒がインターンシップに参加し、代表して6名の生徒が報告に臨みました。 職業体験に参加しようと思った経緯や就業中のエピソード、振り返って得た気づきや学びを自分の言葉で発表してくれました。発表の中では「初めての経験にとまどい、うまく…
1月19日(金)の奏和タイムに、生徒総会および生徒会役員候補の立会演説会が開催されました。 まずは呉竹ホールで生徒総会があり、会計部長から令和年度生徒会費中間報告があり、続いて生徒会長から今年度の活動報告がありました。 (写真上:生徒総会の様子) 生徒総会に続いて、生徒会役員候補の立会演説会を開き、計9名の生徒が生徒会役員に立候補し、生徒会長候補2名、…
1/18(木)のクインテットは、今年度の卒業年次生が参加できる最後のクインテットでした。 そのため、ユースサービス協会のみなさんが卒業企画として「拝啓 十五の君へ」という企画を開催してくださいました。 15才の自分にメッセージを書こう!~在校生の人は卒業生に向けてメッセンジを書こう~という趣旨で、みんなが書いたものを最後には掲示板に貼るというものです。 …
「子どもの発達と保育」の授業で、稲荷砂川保育園にお邪魔しました。 今回は、お正月にちなんで、紙皿を使ってこま作りをしました。カラフルなペンを使って色塗りやお絵描きをして自分だけのこまに仕上げました。 完成すると、先週の授業の中で作った生徒作のこまと、どちらが長く回るかを競ったり、友だち同士で見せあったりと楽しく過ごしました。 後半は、お昼寝から覚めた3…
キャリアI 3・4限の授業は、「社会人セミナー」として、株式会社トナックブーケ代表取締役の中嶋敏恵さんをお迎えしてご講演いただきました。社会人セミナーは計3回を企画しており、今回で最後の社会人セミナーとなります。 今回の講演のテーマは「あなたも社長になれる!~今のうちにじゃんじゃん失敗しておこう!~」ということで、中嶋さんご本人が社長になるまでの経験や思いを…
1月12日、憩いの場が開かれました。 今年初めての憩いの場ということで、特別にユースサービス協会の方々が「おみくじ」を準備してくれていました。 みんなでお菓子とジュースをもらった後におみくじを引いてみると、「大吉」などの運勢が書かれている形式ではなく、それぞれにユニークな手書きのメッセージが! 「今年一年何を食べてもおなかを壊さないでしょう」や、「毎日面…
1月10日のクインテットは「書初め企画」でした。 新年にちなんで、大きな模造紙を交流ホールの床に広げて、大きな筆で書初めを行いました。ほかにも、A4サイズの半紙に今の気持ちや今年の抱負を書く生徒や、龍の絵などを描く生徒もいました。 今年も様々な企画を開催しますので、気になるイベントがあれば参加してみてはいかがでしょうか。
冬休みが終わり、学期が始まりました。 9日は初めに避難訓練を行いました。今回の避難訓練は火災を想定したもので、主に避難経路について確認を行いました。 実際に災害が発生した際に、できる限り冷静な判断ができるよう、このような機会を自分ごとにとらえて、行動に移してほしいと思います。 避難訓練の後は始業式が行われました。校長先生のお話にもあったように、3学期は各…
皆さん、あけましておめでとうございます。 新たな年が始まり、私たちの学校では皆さんと共に新しい一歩を踏み出す準備が整いました。開校してから初めての卒業式が今年は行われます。 昨年は様々な挑戦や喜びがありましたが、その経験を大切にし、新たな年を前向きに迎えたいと思います。 この新しい年は、皆さんが学び、成長し、共に楽しい思い出を作る素晴らしい年になるこ…
京都奏和高校では、夏休みや冬休み期間などの長期休暇中にオプション期間を設けています。 オプション期間とは,学力補充のための補習を行ったり、通常授業ではなかなか取り上げられない発展的な授業を行ったりするための期間です。 冬休みに入り、12月22日から明日26日まではオプション期間ということで、英語や数学、国語、体育や書道、美術など、複数の教科で補習が行われ…
12月21日(木)、京都信用金庫さんのイベントスペースQUESTIONにて、ビジテックIIIの発表「Make you smile」が開催されました。 この日に向けて卒業年次生たちは4月からビジテックIIIの授業で「まちのだれかを笑顔にする」というゴールイメージに向けて、アクション・プランの準備および実践を進めてきました。 抽象的で大きなイメージから、笑顔ってどんな笑顔?笑顔にした…
終業式後に今年最後のいこいの場が開かれました。 本日のいこいの場では、クリスマスも近いということで映画『ホームアローン』が上映されました。 映画鑑賞に合わせてポップコーンも準備され、飲み物とポップコーンを手に、ソファに腰かけて食い入るようにスクリーンを眺める人や、寝転んで映画を鑑賞する人など、それぞれにゆったりした時間を過ごしていたように思います。 同…
2学期の終業式が執り行われました。 終業式では、まず校長による冬休みの過ごし方と新学期を迎える心構えについてお話いただきました。 次に、生活体験発表について、対象の生徒に向けて表彰が行われました。 続いて、学校生活部から冬休みの過ごし方についてのお話があり、その後、教育企画部と京都市ユースサービス協会の竹田さんから、冬休み中の居場所についての説明がありま…