「なりたい自分」を探し、深める!
普通科・教育みらい科
〒601-8348 京都市南区吉祥院観音堂町41[MAPを見る]
TEL. 075-681-0701 FAX. 075-682-7107
現在,在校生のページから,臨時休業中の課題等や連絡フォームを通じて受けた質問やその課題の解説動画等を随時配信しています。塔南高校としても,学級担任や教科担当教員と生徒との双方向のコミュニケーションが可能な環境が導入できないか,検討しています。 これからも,ICTを活用した教材を作成し,生徒の皆さんの学習支援に役立つ動画を追加しますのでので、是非視聴して…
過日(5月6日)に御一報申し上げましたが,5月5日(火)に「第9回京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部会議」が行われ,緊急事態宣言の期間延長を踏まえた京都市における今後の方針が決定されました。この中で,京都市立学校・幼稚園における新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間が,5月31日(日)まで延長されました。 これは,国による緊急事態宣言…
休校期間の延長に伴い、3年生の申込希望者には関係書類等を郵送し、それぞれで準備および申請手続きをすすめてもらうことにしています。 高校卒業後2年以内(大学等に入学したことのないものに限る)の卒業生も対象となり、出身高校を通じて手続きをすることになります。希望される方は電話で教務部までお問合せください。
新聞報道等ですでに御存知のことと思いますが,5月5日(火)に「第9回京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部会議」が行われ,緊急事態宣言の期間延長を踏まえた京都市における今後の方針が決定されました。この中で,これまで当面5月17 日(日)までとなっておりました京都市立学校・幼稚園における新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間が,5月31日(日…
生徒・保護者の皆様 本日(5月1日)午後,臨時休業期間の延長に伴うお知らせをはじめ,期間中の学習課題の指示等,必要な御連絡を発送いたしました。5月8日(金)までに御家庭に届きませんでしたら,お手数をおかけしますが,学校までお知らせください。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,臨時休校が長らく続いております。 御入学いただいたばかりの1年…
本日(4月28日[火]),京都市教育委員会から,新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について通知がありました。取り急ぎ,次の通りお知らせします。 1.臨時休業期間の延長について これまで5月6日(水)までとしていた臨時休業期間を,当面,5月17日(日)まで延長します。(登校日も設定せず,部活動も休止とします。) その後(5月1…
学校生活グループより連絡します。 新型コロナウイルス感染症予防に伴う休校と外出自粛で、みなさん様々な思いで生活をしていると思います。このような状況だからこそ強く注意喚起しますが、SNSの利用には特に気をつけてください。思わぬ発言が、友人や周りの人を傷つけてしまう結果となり、特に現在はお互いが実際に会うことができない状況なので、トラブルが長く尾を引き、深刻な…
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため,本校におきましても5月6日まで臨時休校の措置をとっており,早くも2週間が経ちました。新年度のスタートがこのような形になりましたが,保護者の皆様の多大なる御理解・御協力に対しまして,厚く御礼申し上げます。 この間,生徒の皆さんへの学校からの確認・指導は,原則としてインターネットを通じた「連絡フォーム」を用いるこ…
「京都府高校生等修学支援事業」に関して,「高等学校等修学金貸与決定通知書」と「高等学校等修学支度金貸与決定通知書」が京都府教育庁より本校に送付されました。 2年生・3年生で本年1月に継続の手続きをされた方と,中学校に「高等学校等修学金貸与申請書」を提出された方全員の通知書が届いています(「支度金」については希望者のみ)。「決定通知書」とその他の関係書類は…
休校となってから,10日ほどが過ぎました。 先週の金曜日に「お知らせ」の封書を発送しましたが,届いているでしょうか。 (万一水曜日までに届かない場合は,学校に電話等でお知らせください。) 「お知らせ」の中に,学校のホームページの「在校生のページ」へのアクセス方法が載っています。毎日午前中(できれば朝)にチェックして,新しい情報や指示を確認したり,必要…
学校からの確認・指導は,「連絡フォーム」を使って行います。 「連絡フォーム」は,下記の「リンク」の「在校生のページ」を用います。 入力の方法は,本日の郵送物の中に入れていますので,確認後にログインしてください。
本校の教育活動に御理解・御協力を賜り,有難く厚く御礼申し上げます。 5月6日(水)までの臨時休業期間中,本校では学年ごとに登校日を設定しておりましたが,京都市教育委員会からの通知にもとづき,「登校日」は取り止め,「電話等による確認・指導」に変更することとしております。このたび,具体的な実施方法を記した「お知らせ」等を,本日午後,各御家庭に発送いたします。…
3年生の皆さんへご連絡いたします。 4月14日の登校日に予定しておりました立命館大学アカデミックプログラム説明会は,延期します。 今後の予定につきましては,改めてご連絡します。
本校では,本日(4月10日)から新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業とし,臨時休業期間中に登校日を設定していたところです。 こうした中,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対して要請すると発表しました。 こうした状況を踏まえ,京都市教…
昨日,令和2年1学期始業式が行われました。天候には恵まれましたが,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,生徒たちは各HR教室に分かれて,放送による始業式となりました。 学校長の挨拶の後,学校生活グループ,改革推進グループ,教務グループの各先生から,「規則正しい生活を送り,目標を立て課題に取り組み,日々の行動を振り返ること」など休校期間中の過ごし方について…
臨時休業等の期間の最新の情報やお知らせについては,本校ホームページに掲載するとともに,PTA配信メールにおいてもご連絡いたします。 なお,すでに登録されている方も,改めて令和2年度の塔南高等学校PTA配信メールの登録をお願いいたします。
4月9日(火)10時から,新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため,各教室にて放送により,1学期始業式を行いました。 始業式で,次のようなことを話しました。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 皆さんこんにちは。 新しい年度が始まりました。 この冬以降,新型コロナウイルスの流行により,社会のさまざまな活動に大きな影響が出ています。本校においても…
緊急事態宣言が一昨日(4月7日)に発出されたことを受け,京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議が昨日(4月8日)開催されました。 京都市内においても,4月7日時点で92名の感染者が確認され,感染経路が把握できない事例の増加やクラスターの発生など,このままでは,爆発的に患者が増加するオーバーシュート,医療崩壊につながりかねない危機的な状況となっています…
本日,第58回入学式を挙行いたしました。 今年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,式場の窓を開けるなどの対策をとり,例年より時間を短縮して行いました。 教育みらい科40名,普通科200名の生徒が本校生徒として入学を許可され,新たな意気込みで高校生活をスタートさせました。 新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。 真新しい制服を着て,希望溢…
本日は4月8日。二十四節気では「清明(せいめい)」に当たる期間で,七十二候では,「玄鳥至(つばめきたる)」から「鴻雁北(こうがんかえる)」へと移り変わるころです。清々しい晴天のもと,入学式を終えることが出来ました。 今年の入学式は,新型コロナウイルス感染拡大防止策をより徹底するため,実施方法を変更し,時間短縮も心がけました。 新入生の保護者の皆様には…