美術を通して、これからの時代を生き抜く力を磨く!
美術工芸科
〒604-0902 京都市中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542[MAPを見る]
TEL. 075-211-4984 FAX. 075-211-8994
9日午後、離着任式を行いました。校長より転退職者を紹介した後、転退職者のメッセージの披露、そのあと退職教員から直接挨拶がありました。 着任式では、新転任教職員、総合育成支援員、校務支援員を校長から紹介し、代表教員の挨拶がありました。 始業式では、校長が、御所東小学校開校式のこと、春休み中に本校を訪問された元銅駝尋常小学校の卒業生の方のことを紹介し…
9日9:30より、京都市教育委員会学校指導課参与、PTA会長、美工交友会会長、銅駝自治連合会副会長をご来賓としてお迎えし、第39回入学式を挙行いたしました。 校長式辞では、小林秀雄さんのエッセイ「美を求める心」を紹介し、黙って物を観ること、感じることの大切さを話し、本校で大事にしている「観ること」「感じること」「考えること」「表現すること」の営みを旺…
式 辞 鴨川河畔に咲き誇った桜が満開の時を過ぎ、川面が、零れ桜に染まるこの佳き日、京都市教育委員会をはじめ、PTA会長様、平素より本校にご支援をいただいております美工交友会、京都パレスライオンズクラブ、銅駝自治連合会のご来賓の皆様、そして、多数の保護者の皆様のご臨席を賜り、平成三十年度 京都市立銅駝美術工芸高等学校、第三十九回 入学式を挙行できますこ…
4月9日(月)平成30年度 第39回入学式 開式 9:30 式場 記念棟 3F 第幾巻
4月7日(土)8日(日)、国立京都国際会館主催の「桜・さくらデイズスペシャル2018」(春の庭園特別開放)のイベントに、本校の生徒ボランティアスタッフが参加をし、震災復興支援募金活動とともに、「高校生と一緒に缶バッジづくり」のワークショップを行います。また、本校生徒作品の展示やVTRの紹介等も行います。 両日とも、10:00~16:00(最終入場16:3…
6日、入学式準備を行いました。 式場、1年生の教室、新入生の受け入れ準備完了です。教室の後ろに、新しい個人BOXも設置完了しました。 式場には、盛花が日曜日に設置されます。
本校では、1年生から3年生までiPadを購入していただき、教育活動での効果的な活用を進めています。 教職員一人一人も学校から貸与して、授業や校務に活用しています。今年度人事異動で本校に着任した新転任の教職員を対象に、iPadの操作・活用についての研修会を行いました。説明の後、グループに分かれて、実際にアプリケーションを使いながら活用研修を行いました。
桜満開の時期を過ぎましたが、今、八重桜が美しく咲いています。学校東側、鴨川沿いの小道にも薄紅色、紅色の八重桜が眼を和ませてくれています。 春休み中ですが、補習等で登校してきている生徒がいます。今日は昼休みの時間に、彫刻専攻の生徒と先生が、グラウンドでランチを楽しんでいました。
昨日、京都市文化市民局から、昨年度開催された「東アジア文化都市2017京都」の事業報告書をいただきました。 この事業は毎年、日中韓3か国が開催都市を決定し、文化芸術を通じた交流事業を行うもので、昨年の開催都市は、日本は京都市、中国は長沙市、韓国は大邱広域市でした。この事業の中の青少年文化交流事業については、昨夏、本校生徒が、中国・韓国からの受け入れ交流事…
入学式、始業式を前に学校の環境整備、改善を進めています。4日には、本館中央階段に手すりを設置しました。 トイレについてはすでに昨年度末までに様式便所の増設を行いました。 現在、玄関入ったところの正面に設置する大きな掲示板を、校内で制作してもらっています。
京都市ふるさと納税のPRのための黒板アートを、春休み中に生徒が制作し、昨日業者による撮影がありました。 入学式、始業式の日までこのままにしておいて、生徒や保護者の方々に見ていただこうと考えています。
平成30年度 京都市立銅駝美術工芸高等学校 第39回入学式を下記の日時に挙行いたします。 ●日時 4月9日(月) 9:30開式 ●場所 本校記念棟3階 体育館 ・新入生は、玄関で自分のクラスを確認後、9:10までにホームルーム教室に集合してください。 ・保護者の皆様は、事務室窓口で、諸経費、PTA入会金等を納入していただいた後、9:25までに式場に…
「平成30年度 学校経営方針」を策定しました。
新年度を迎えて 桜花爛漫の季節。 鴨川河畔の桜が咲き誇り、明るい水音の聞こえる中で、平成30年度が始まりました。 春休み中に、遠方から本校にご高齢の女性がお越しになりました。80歳を越えているとおっしゃいました。この場所にあった銅駝尋常小学校をご卒業になられたそうで、懐かしい思いで訪ねて来られました。玄関から廊下を通ってグラウンドへご案内し、校舎や…
平成29年度後期学校評価アンケート結果を掲載しました。
京都パレスライオンズクラブ様のご支援で、実施した第22回目のヨーロッパ美術研修。 代表生徒3名と引率教員1名は、7泊8日の充実した研修を終え、本日無事帰国。成田、伊丹と航空機を乗り継ぎ、午後2時20分、京都駅バスターミナルに帰着しました。 この研修の様子は、京都パレスライオンズクラブ様の報告会、校内生徒向け報告会で生徒たちが行う予定をしています。
26日、最後の夜 カフェ・ド・ムーラン外観。 こうしてパリでの研修を無事終了し、ホテルに帰着しました。 そして、27日パリ出発日。 朝8時50分。生徒はみんな元気です。今からホテルを出発し空港へ。帰国に向け出発です。
現地最終日、夜。 最後の最後にモンパルナスの灯。サクレクール寺院、そして映画、アメリの舞台となったカフェで、映画に登場したクリームブリュレと最後の最後の晩餐です。
ポンピドーセンターの中はこのような感じで解放的。映画館、図書館、会議施設があります。 ポンピドーセンター併設施設のアトリエ・ブランクーシ。今にもブランクーシさんがカフェから戻って制作を始めそうなほど、彫刻家のアトリエが再現されていました。
ポンピドーセンター。チューブ状のエレベーターで展示階へ。パリを一望できました。 1年生の春、美術入門研修の折、近代美術館でみたデュシャンの作品「泉」、 その他から始まる20世紀以降から現代に到る芸術がコレクション展示されています。