すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
本日(4/11)の10:30頃、学校の近くのマンションで女性が刃物で切り付けられる事件が発生し、被疑者は現在のところ逃走中です。 このため、学校では門を閉め、本能館での活動がある際には必ず教職員が付添いをしています。また、下校に際しては下記のことを生徒に伝えています。 〇できれば複数人で下校し、大きな通りを通ること。 特に事件現場の方向にある地下鉄四条駅に向…
本校は、一九〇八年、明治四一年に京都市立堀川高等女学校として設立されました。昨年、百十周年を迎えています。一九四八年、昭和二十三年に学制改革により京都市立堀川高等学校として発足し、新入生のみなさんは、その七十四期生となります。そして、一九九九年、平成十一年からこの新しい校舎で京都市の教育改革のパイロット校として新たな歴史を刻み始めました。この新たな挑戦の…
先日、3月24日(日)は、堀川高校吹奏楽部第10回定期演奏会にお越しくださりありがとうございました。 普段とは違うホールでの演奏に心躍らせ、お客様と一体になれたように感じ本番の空気感を楽しむことができました。一方で、慣れない響き方の中で楽器間のバランスを取るのが難しかったり、見せ場で思ったように音が出せず悔しく思ったりもしました。 それぞれうまくいったことも…
自主的な活動を行う団体、自主ゼミの一つである堀川ダンスカンパニーが桂川イオンモールでダンスを披露しました。以下は所属生徒のレポートです。 堀川ダンスカンパニー(HDC)です。3月23日(土)にイオンモール桂川の野外ステージで行った私たちの発表について報告します。 発表テーマを「和と自然のハーモニー」として、私たちの大好きな京都らしさを盛り込みました。全員…
平成31年度京都市立堀川高等学校経営要項を掲載いたしました。 以下をご参照ください。
春到来!世の中は新年度として、今日から新しくスタートする。 スタートにはさまざまなスタイルがある。年度の始まりとしてのスタート、春夏秋冬四季としてのスタート、一日のスタートなど。これらは、再度スタートに戻ってくる循環型。この型には、実は始まりがなく、終わりもない「時」の流れとなっている。では、新元号のスタートはどうか。これは循環型ではなく、歴史的時間とし…
昭和23年学制改革により新制高校が誕生するや、京都市は小学区制・総合制・男女共学制の原則を立てて市内公立高校を再編成した。 本校は、明治41年創立以来京都市立堀川高等女学校として40年の歴史を持つ校舎に拠り、中京地区を中心に普通・商業・家庭及び音楽の4課程を設置、約2,000名の生徒を擁して、京都市立堀川高等学校として発足することとなった。 昭和23年10月20日 開校式…
3月26日(火)14時より、本校アリーナにて離任式が開催されました。19,20期生の在校生と18期生卒業生を対象に行われました。 13名の方が参列くださいました。一人ひとりの思いのこもったご挨拶をいただき、在校生や卒業生、教職員は感動ひとしおでした。
平成31年3月24日(日)、堀川高校吹奏楽部第10回定期演奏会が、京都市立京都堀川音楽高校音楽ホールで開催されました。 たくさんの方にお越しいただき、会場は感動の渦に包まれていました。 プログラムは、 第1部 「シンフォニックステージ」 ○CENTURIA ○平和への行列 ○さくらのうた ○伝説のアイルランド 第2部「クイズに願いを〜夢をかなえる音楽ラリー〜」 …
平成30年度離任される教職員をご紹介いたします。(敬称略) (○のついている方は,離任式に出席される予定です。) 橋本 麻衣(国語)〇 戸田 紗耶未(地歴・公民)〇 福中 翔大(地歴・公民)〇 井尻 達也(数学)〇 和泉 信彦(数学) 伊藤 正信(数学) 永田 俊也(数学)〇 今崎 善正(理科)〇 大隅 利男(理科)〇 中村 圭吾(理科)〇 森口 裕之(理科…
科学の甲子園全国大会も3日目となりました。 午前中は、特別シンポジウムがありました。タイトルは、『ポスト平成時代の新イノベーション』です。 2日目にイノベーションについてのアンケートがあり、シンポジウムでは本校の生徒の回答が取り上げられました。取り上げられた生徒は自分が思うイノベーションについて、パネリストの先生方の話を伺うことができました。 午後は表…
科学の甲子園全国大会もいよいよ2日目! 実技競技が3つあり、全国大会最大の山場です。 実技競技1は「地学ペンタスロン」。固体地球分野、地質分野、気象・海洋、天文分野から5つの課題が出題され、3人で協力して解いていきました。100分で5つの課題ですから、かなり慌ただしいです。生徒たちは課題の難しさを感じながらも、愉しんで課題を解決していました。 実技競技2は…
科学の甲子園は、「理科・数学・情報といった分野の知識を活用する力や課題を解決する力に関する実験競技と筆記競技を行い、その総合得点を競い合う場」だけでなく、「全国の科学好きの高校生が集い、交流する場」という側面もあります。 スワップミートとは、各都道府県の代表チームがそれぞれ用意したものを持ち寄って行うお土産交換会のことです。他の都道府県の選手団に積極的に…
つい先日に卒業したばかりの18期生たちが集まり,自分たちがこの間まで使用していた自習室を中心に校内を「大掃除」してくれました。 2階の自習室はもちろんのこと,玄関や靴箱付近,カフェテリアなど,いろいろな個所を手分けしてとてもきれいに磨き上げてくれました。 卒業生たちの気持ちに感謝。 次のステージでの益々の活躍を祈っています。
いよいよ4月から3年生になる19期生たちのために、卒業生が集まり、「卒業生に学ぶ会」が開催されました。 集まってくれた卒業生はおよそ70名。その多くは現在3回生や4回生、または大学院に通う学生たちです。卒業生が現在専攻して学んでいる分野・研究について話を聞き、交流することで、19期生たちが将来の自分の姿を具体的に想像して、今後すべきこと、できることを明確にして、…
国立研究開発法人科学技術振興機構の主催である「科学の甲子園」は、高等学校等の生徒チームを対象に、理科・数学・情報といった分野の知識を活用する力や課題を解決する力に関する実験競技と筆記競技を行い、その総合得点を競い合うイベントです。 堀川高校ハイレベル理数ゼミの生徒7名は、昨年の10月に行われた京都府予選で優秀な成績を収め、京都府代表に選ばれました。 3月15…
遅くなりましたが、5日目の活動報告です。 今日は今までと異なり、ギーセンという都市に移動し、数学博物館を訪れました。一つの博物館の中に本当に様々なテーマの数学の現象を実際に体験しました。 僕が特に印象に残っているのは、無限をテーマとしたコーナーです。普段は数式でしかない無限。それを様々な切り口で体感できるという画期的なシステムが初めての経験でした。フラクタ…
オーストラリアコース、予定より早く、20時すぎに学校に帰着しました。 みんな元気です。
オーストラリアコース、18時15分、関西国際空港を出発しました。
オーストラリアコースが関西国際空港に到着しました。これから諸手続きをおこないます。体調不良もなく、みんな元気です。