すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
今日は、口頭発表がありました。100人近い生徒および教員の前でパワーポイントで発表しました。 発表の直前は入念に英語の原稿を見直したり、発表スライドを修正したり、少し緊張している様子でした。 いよいよ発表になると、生徒それぞれが実に生き生きと英語で堂々と発表している様子は見事なものでした。 発表原稿を読むために下を向くことはなく、聞き手に向かって、…
今日からサイエンスフェアのスタートです。午前中にオープニングセレモニーがあり、午後からポスター発表でした。タイと日本の高校生のポスターが会場に貼られており、ICTに関連して、農業、教育、エンターテイメント、サービスなどのセクションに分かれています。 今回、発表する研究テーマの一つは、「テーマパークにおけるアトラクションの最適巡回路を求めるアプリケーション…
本校はタイでおこわなれるサイエンスフェスティバル(TJ-SIF-2016)に参加するため、タイ中部のチョンブリにあるプリンセスチュラボーンサイエンスハイスクルールに来ています。 本フェスティバルでは、タイと日本の高校生がそれぞれの研究成果を発表します。今回は特にICTに関する発表となっています。昨年度に続き2度目で、3人の生徒が参加しています。 本フェスティバルは以…
12月17日(土)に,コミュニティカレッジ講演会がありました。今回は講師として,本校の卒業生である中田萌々さんをお招きしました。中田さんは,司法修習や東京地方裁判所での勤務を経て,現在は那覇地方裁判所で裁判官として活躍されています。 「社会に出て感じたこと 一裁判官、一社会人として 」というタイトルのもと,実際に関わられた裁判の話も織り交ぜながら,裁判官の仕…
12月17日、18日に行われました、市立大会冬季大会で女子バスケットボール部が準優勝しました。 準決勝の塔南戦では、出だしが悪く前半をリードされてしまいましたが、後半は自分たちのプレーを思いだし、見事逆転することができました。決勝の紫野戦は点差は空いてしまいましたが、夏からの練習の成果を出すことができました。 この大会で見つけた課題を克服し、1月の新人戦も…
これまでLHRなどで作り上げてきた活動計画について,各コースの各チームが直接,JTB京阪トラベルの方と相談する相談会が今週の放課後,4日間に渡って行われました。 事前準備をして相談会に臨み,危機管理のため,また充実した研究を行うために,計画が実施可能かどうかを検討しました。
12月16日(金)クリスマス芸術祭2日目です。昼休みには、アトリウムでHDC(ホリカワ・ダンス・カンパニー)、放課後は、吹奏楽部がアトリウムで演奏を披露しました。 お昼休みと放課後には、アトリウムに多くの人が集まって、冬だけどアツい時間と空間を作っていました。 19日(月)、20日(火)は、昼休みと放課後に講堂で軽音楽部です。 21日(水)、22日(木)は、昼休…
12月10日(土)に京都御所で行われた「御苑宝探しツアー」に生徒会執行部役員6名が参加しました。 「御苑宝探しツアー」とは、学び支援・コミュニティ委員会が主催している行事です。御所南小学校、高倉小学校、京都御池中学校、中京もえぎ幼稚園の児童・生徒のみなさんが学校混合のグループでクイズを解きながらチェックポイントを回ります。 私達生徒会執行部は、お手伝いとして…
12月15日(木)放課後、恒例のクリスマス芸術祭がスタートしました。 トップバッターは、コーラス同好会のメンバーのアカペラでした。素晴らしい歌声とハーモニーに会場はうっとりしていました。 次に邦楽部の演奏です。「戦場のメリークリスマス」「宇宙(そら)の詩」の2曲です。サンタクロースの帽子などをかぶり、ハートのこもった音を奏でていました。 16日(金)は、昼休…
12月11日(日)大阪国際大学主催で行われた第4回全国高校生英語スピーチコンテストに英語部2年岸根葵葉さんが出場し、見事3位入賞を果たしました。 このスピーチコンテストには今年100通以上の応募があり、岸根さんは栄えあるファイナリスト10名に選ばれ、"Thanks to my grandparents"という題のスピーチで自らが英語を学ぶ理由を語りました。 このスピーチコンテストは、5分の…
今回のテーマは「理学と工学のつながり」です。ある一つの物事を見るときに,様々な視点から見ると全く別のことが読み取れる場合があります。探究をおこなう上でもとても大切な力となる,多視点を持つことを,関連性が大きい理学と工学の2分野から見る事で培おうとするフィールドワークです。 訪問先は名古屋市立科学館とトヨタ産業技術記念館です。普段,展示を見るときには意…
第28回全日本びわ湖クロスカントリー大会(12月11日(日))に13名の生徒が出場しました。 その中で2年生の宮下凌太朗君が男子2部8000Mの部で3位(26分54秒)に入賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
今月は12月なので、クリスマスのディスプレイをしました。 毎年恒例のクリスマスツリーに加え、バラや指輪のプレゼントなど、少しロマンチックな要素を入れてみました。 クリスマスは勉強で忙しいという人も、図書館に来て少しでもクリスマス気分を味わってもらえると嬉しいです!! 図書委員ディスプレイ班
大学入試センター試験本番まであと約1ヶ月となった12月9日(金)の放課後、恒例のPTA主催「3年生を励ます会」がカフェテリアで行われました。 白河総合支援学校の生徒さん手づくりパンとクッキーを生徒さん自身の手で堀高生に渡されました。温かい紅茶もふるまわれ、短い時間でしたが3年生はとても元気づけられた様子でした。 当日は恩田校長直筆の「空」の文字がプリントされたク…
11月26日(土)に関西学院大学 神戸三田キャンパスにて、第2回Sci-Tech Research Forum 2016が開催されました。 関西学院大学の学生・院生の研究 25テーマ、全国17高校の課題研究 45テーマのポスター発表が行われ、大学教員や大学生・院生、高校の教員や生徒から活発な議論がなされました。堀川高校からも 吉田晏大くん、呉侑樹くん、山下唯くんが英語でポスターを作成し、英語…
11月27日(日),本校にてKMUN×GAP project #1として模擬国際会議が行われました。 まずは日本模擬国連関西事務局の大学生から,合意形成のために必要なスキルについて講義を受け,その後,参加生徒が京都市姉妹都市のある9か国の代表として「観光」について各国の現状・課題・これからの指針について発表をしました。その内容を受け,参加国で「観光に関する国際益」を議論して…
11月13日に漢検漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)において、高校生プレゼンコンテスト2016(京都教育懇話会主催、関西プレスクラブ共催)が行われました。 本校の辻悠基君、田中真大君、栃下航輝君の3名が応募総数83本の中、作文審査を通過し8校12名に選ばれました。 その内容は、辻君が「投票率と政治参加への意識と」、田中君が「素読が日本を救う」栃下君が「高校生の…
11月14日(月)に「京都賞高校生フォーラム」(稲盛財団主催)が京都大学百周年時計台記念館「百周年記念ホール」で行われました。京都府内から約400人の高校生が参加し,本校からも80名の希望者が参加しました。 「京都賞」は,科学や文明の発展,また人類の精神的深化・高揚に著しく貢献した方々の功績を讃える国際賞として,稲盛財団が創設しました。フォーラムでは,今年度の…
現在GAPでは,4つのプロジェクトが進行しています。そのうちの1つが,KMUN×GAP project です。このプロジェクトは,来年5月に高校生模擬国連大会の運営を成功させることを目標としています。まだ模擬国連の会議運営方法や会議手順など,不明瞭な点が多いため,大学生の方々から力を借りながら,そのノウハウや必要な考え方を学んでいきます。プロジェクトメンバーは現在7名です。メ…
12月17日(土)に「市立高校グローバルフェスタ2016」が開催されます。このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に実施され、市立高等学校それぞれの特色ある授業を体験することで、「高校での学びの魅力」や「高校でなぜ学び、何を学ぶのか」「将来、どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしていただきたいと思っています。 堀川高校ブースでは、この夏に市立高校グロー…