すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
9月13日放課後,24期生探究基礎委員会が開かれ,探究基礎委員長・副委員長の選出が行われました。 探究基礎委員長・副委員長は,定例の探究基礎委員会を運営するとともに,探究基礎に関する学年行事や学校説明会などで,学年の探究活動をリードする存在です。 探究基礎委員長に立候補した生徒は,「24期生から探究基礎の内容が一部変わり,私たちは先輩たちとは異なる…
9月9日金曜日、全学年LHRでアセンブリが行われました。 1年生は学科・コース選択とそれに伴う科目選択,2年生は現在の選択科目をベースにした来年度の科目選択について、教科担当者が,その科目の学び目的や概要,大学受験という「近い未来」をふまえた選択をする際に考えるべきことや注意事項などを説明しました。 3年生は、まず学年主任からこれまでの振り返りとここか…
令和4年度「第2回探究道場」のご案内 今年度2回目の「探究道場」のご案内です。 本校の生徒がみなさんと一緒に探究テーマに取り組みます。 中学生のみなさん,ふるってご参加ください。 詳細は【京都市立堀川高等学校「令和4 年 度第2 回探究道場」のご案内】をご覧ください。 開催日時:令和4年10月15日(土) 9:45~12:15(予定) 場所:京…
文化祭2日目が終わりました。2日目の各種企画や、3年生のアトリウムパフォーマンス、1、2年生の全てのクラスの講堂劇のプログラムを終えたあと,全員で清掃を行ってから閉会式を迎えました。 閉会式では,生徒会企画の各賞発表に続き,審査員の教員より,1,2年生の講堂劇と3年生アトリウムパフォーマンスの表彰が行われました。各賞や銅賞・銀賞・金賞のクラスの発表の度…
令和4年度堀川高等学校文化祭1日目が開催されました。今年度のテーマは「HORI TIME~学びと祭りの二刀流~」です。 1日目の今日は、講堂で1・2年生の演劇や演劇部の公演が行われました。1年生にとっては初めてクラスで団結して台本作りから演出、舞台設定・音響・照明まで一つの「作品」を作る機会となりました。今日2年生の舞台を見て、自分たちのレベルとの違いに、驚き…
明日、明後日はいよいよ待ちに待った文化祭です! 「長いようで短かった、それでも多くの発見と実りのあった準備期間を終え、いよいよ本番です。文化祭は一度きり。」---生徒会執行部の文化部長が文化祭のしおりにこのような言葉を記しました。 今年度の文化祭テーマは、「HORI TIME~学びと祭りの二刀流~」。みんなが「素敵な時間」を過ごせるよう、最後の最後まで…
今週は、午前中授業、午後から文化祭準備が行われています。 今日は本番2日前、あちらこちらで準備が佳境に入ってきました。今日はあいにくの雨模様となり蒸し暑い一日でしたが、生徒達は活き活きと取り組んでいます! 明日はいよいよ本番前日です。体調管理に気を配りながら、本番へ向けてラストスパートの1日になりそうです。
平素より堀川高校にさまざまのご支援をいただき、ありがとうございます。猛暑の夏でしたが、おかわりなくお過ごしでしょうか。 さて、過日HPにてご案内をしておりましたとおり、本校では、9月3日(土)4日(日)の2日間開催する文化祭に、今年度は、保護者(家族)、卒業生、中学3年生に限り、来校していただけることといたしました。 卒業生の方がご来校くださる場合は…
本日午後、世界陸上二連覇,東京オリンピック銅メダリストの本校13期生山西利和さんにご来校いただきました。 はじめにアトリウムにて全校生徒から歓迎の言葉とお祝いをお伝えし、花束を贈呈しました。山西さんからは、「自分たちの堀川がそうであったように、エネルギーをもらえあえる学校であってほしい」という期待をお話いただきました。 22期生(3年生)には、受験生と…
8月18~20日に開催された第26回中部支部演劇コンクールでの上演作品についての講評会が8月28日、西京高校で行われました。審査員による講評ののち審査結果が伝達され、堀川高校は優秀賞を受賞しました。(府大会進出はなりませんでした。) 演劇部は唯一の2年生である部長を1年生6名が支える7名体制で活動してきました。作品の方向性を全員で丁寧に話し合い、脚本、演…
8月27日(土)に,関西公立高等学校 即興型英語ディベート交流大会がオンラインで行われ,本校から1年生6名(2チーム)が参加しました。 午前中に2ラウンド,午後からはベストディベーターの中から選ばれた生徒のエキシビジョンマッチが1ラウンド行われました。対戦相手は2年生という学校も多い中で,これまで練習してきたこととチームワークの良さを活かしながら,堂々…
8月27日28日に市立大会の3日目4日目が行われました。 3日目は,1試合目に紫野高校と対戦し,27対100で敗れました。2試合目は京都教育大学附属高校と対戦し,78対29で勝利しました。 4日目は,工学院高校と対戦し,94対31で勝利しました。この結果、通算成績が4勝2敗となり,第3位になりました。 目標としていた準優勝には届きませんでしたが,…
8/26(金)、前期探究基礎「HOP」につづき、後期から始まる「STEP」の担当者によるプレゼンテーションが行われました。 クラス単位で学んでいたHOPとは異なり、STEPからはクラスも文理選択も関係なく、各々の興味関心に応じて選択した「ゼミ」と呼ばれるグループに分かれ、そのゼミ単位で授業が行われます。 それぞれのゼミのお担当の先生方からの「熱い」プレゼンテーショ…
8/25(木)、全員学習の一環として、今井紀明氏にお越しいただき、「原点を見つけること~ 10代の孤立を解決する仕事を民間から作る~」というタイトルでご講演いただきました。 代表を務められている「認定NPO法人D×P」を立ち上げた理由や活動内容について、事例を挙げながらお話いただきました。 特に,「原点を見つけること、原点の作りかた」については、今、生徒が…
いよいよ文化祭10日前となりました。1・2年生の全員学習は午前で終了し、午後は各クラス、文化祭準備の時間となります。廊下では大道具や小道具、垂れ幕の作成。教室では出演者たちの舞台稽古。その横で小さなグループがいくつもでき、何かを真剣に話し合っています。ひとりひとりが自分の担っている役割に誇りを持って取り組んでいました。 3年生は午後も補習が続きます。文…
本日8月23日(火)から、1、2年生の全員学習、3年生の夏期補習が再開しました。 久しぶりにクラスの仲間がそろった状態での授業。生徒たちは集中した面持ちで先生の言葉に耳を傾けていました。夏季休業中にひとりになってそれぞれが取り組んだ学習の成果を、今日からの4日間で丁寧に確認してほしいと思います。 文化祭までも残り2週間を切りました。全員学習、補習…
8月20日21日に市立大会の1日目・2日目が行われました。3年ぶりに開催された市立大会は、4日間で7校の総当たりのリーグ戦を行います。 1日目に日吉ヶ丘高校と対戦し、62対52で勝利しました。続いて2試合目は、塔南高校と対戦し、56対67で敗れました。 2日目は、西京高校と対戦し、68対40で勝利しました。 暑い中、1日2試合を戦うのはとても大変で…
本日午前中,1年生9名がPDA即興県英語ディベートのオンライン体験会に参加しました。2~3名の4チームに分かれ,2試合行われました。7月23日の講習会に引き続き参加した生徒もいれば,今回初めて英語ディベートに参加する生徒もおり,講師の先生の説明を真剣に聞きながら,英語ディベートに挑戦していました。 今回は主催の一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成…
全員学習・夏季補習の前半戦が終了し、8月に入りました。猛暑が続くなか、BIG BOXには、文化祭準備や部活動、自習室での自習などのために登校する生徒の姿が見られます。 床に板が貼られ、文化祭仕様となったアトリウムでは、本日午前の練習割当になっている3年生のクラスが、練習をしていました。 アトリウムは東西の扉を開けたままにして換気をよくし、また、冷風を送ること…
本校では、第24回教育研究大会を11月11日(金)に開催します。 本大会は、京都市立高等学校教育改革のパイロット校に指定された本校の教育活動を公開し、ご指導とご助言を仰ぐとともに、よりよい高等学校教育の実現に向けて活発な交流を行うために開催するものでございます。 本年度の教育研究大会のテーマは「生徒の自己調整力をどのように育成し、どのように評価するのか」といた…