すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
令和4年9月3日(土)、4日(日)実施の文化祭につきまして、 一般の中学3年生対象に来場申込を受け付けます。 ■申込期間:7月28日(木)~8月22日(月)PM12:00(正午) 申込方法を含む詳細は下記の「文化祭の来場申込について」をご覧ください。
7月27日,全員学習の午後の時間,講師の先生をお招きし2年生の薬物乱用防止教室が行われました。 本日の講演会では,講師の先生の経験を交えながら,麻薬や覚醒剤などの薬物が持つ依存性の恐ろしさや,心身への悪影響,薬物乱用をやめることの難しさ等についてお話していただきました。 薬物乱用の多くは,興味本位や「一回だけなら問題ないだろう」という軽い気持ちから…
7月26日,昨日は3年生夏期補習1期の最終日。 普段の授業とは違い,1コマ75分。夏の暑さもピークを迎えますが,体調を崩すことなく学習時間を確保したい時期です。 4限の「論述世界史」の授業では、京都大学の論述問題に取り組みました。4人の生徒がそれぞれの回答を黒板やホワイトボードに書き出し,なぜこの回答になったのかを解説しているうちに,「やっぱりここ…
7月25日,全員学習の午後に24期生1年生の「非行防止教室」が講堂で行われました。 京都府警察本部少年課の方々をお招きして,「非行の加害者にも被害者にもならないためにできること」をテーマにお話ししていただきました。 公演はまず,「だまし絵クイズ」から始まりました。一見馬のように見えるイラストが,角度を変えることによって蛙にも見えます。「非行」はだま…
7月23日(土)に、京都市立日吉ケ丘高校の英語村でパーラメンタリーディベート講習会があり、本校から3チーム9名の1年生が参加しました。これは京都公立高等学校校長会主催の会で、京都府下の公立高校から即興型英語ディベートに興味のある生徒が参加します。 第1部は東京大学英語ディベート部元代表の加藤彰氏を講師に迎え、「即興型ディベート入門“短い時間で考えるには?…
◆8月8日(月)~16日(火)の間を、学校閉鎖日とします。 ◆夏季休業中の在校生・卒業生の調査書等の証明書発行の依頼は、上記学校閉鎖日を除く、平日の9:00~16:30に、まず堀川高校(075-211-5351)に電話でご連絡をいただきますようお願いいたします。発行までに時間がかかる場合もありますので、入手が必要な日までに余裕をもった、早めのご連絡をお願い…
21日,夏休み全員学習の午後,23期生の取り組みとして「探究の夏 JUMP 交流会」が行われました。他者の発表を聴き,自分自身も発表することで視野を広げ,発表と質問のスキルを磨くことが今日の目的です。 交流するグループは3~4人で構成され,初対面同士が多い印象でした。また,各HR教室には「海の間」や「祭の間」など,探究基礎委員によって夏らしさをテーマとした名前がつけられてい…
7月22日(金),全員学習の午後に1年生の人権学習を行いました。佛教大学副学長・教育学部教授の原清治先生をお招きして,「ネット社会と堀川高生の実態」という演題でご講演をしていただきました。 講演会係の生徒の司会で、ご講演が始まりました。冒頭,先生からの「今自分が大学生だとして,授業はオンラインでも対面でも参加可能で,どちらでも出席したことになるとしたら…
7月16日、本校にて中学3年生対象の学校説明会を実施しました。 新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中でしたが、今年度はぜひ、お申し込みいただいたすべての中学3年生の方々に、直接に学校を見て、生徒と交わり、堀川を知って、ワクワクした感覚を抱いてほしいと願っておりました。ご参加いただきました方々、暑い中お越しいただきありがとうございました。 3部制としたた…
20日(水)夏休み前最後のLHRの時間に,1・2年生の学年アセンブリーが行われました。 1年生のアセンブリーでは,冒頭に学年主任から,「文化祭に全力で取り組む」「自分自身の遠い未来も見据える」「ねらいを意識し工夫して学習する」というこの夏の3つのテーマが語られました。 その後の国語・数学・英語の教科担当からのプレゼンでは,全員学習や夏休みの学習のねらいが…
7月19日午後、本校和室にて、茶道部と邦楽部の生徒が、公益財団法人京都和装産業振興財団の講師のご指導による「学校教育きもの着つけ実習」を受講しました。 二つの部活動は、日ごろは制服での稽古となりますが、茶会や演奏会では、着物を着る機会も持ちます。また、これらの日本の伝統文化は、着物を着ていることを前提とした所作となっています。まずは自分で浴衣を着られる…
本日7月学校説明会が開催され,多くの中学3年生と保護者のみなさまにご来校いただきました。今年度は550組を超える申し込みがあり,久しぶりに校内が多くのお客様で賑わいました。 この日のために準備をしてきた生徒スタッフたちは,朝早くにアトリウムで集合し,最後のミーティングを行いました。橋詰校長や生徒代表からの激励の言葉の後,伝統となっている "We are the Ho…
いよいよ明日に7月学校説明会を控え,全校生徒による一斉清掃の後,午後から学校説明会スタッフが施設の準備や,最終リハーサルを行いました。受付誘導パートと個別相談パートが合同で練習を行ったり,全体会パートとパネルディスカッションパートが息を合わせて舞台の照明や音響の確認をしながら,最終通しリハーサルを行ったりしていました。宿泊研修委員や探究基礎委員も,当日使…
7月14日、京都市立学校の、「令和4年度全国高等学校総合体育大会」「令和4年度全国高等学校定時制通信制体育大会」激励会が、文化パルク城陽で開催されました。本校からは、陸上競技部の生徒が男子走り高跳で全国大会出場を決めており、顧問とともに激励会に出席しました。 生徒は、京都市教育委員会の、東 元彦教育次長様からいただいた激励の言葉をしっかりと受け止め、大会への…
昨日から保護者懇談が始まり,午前中授業のBIG BOX。午後は学校説明会や文化祭に向けて,生徒が校内のあちこちに集まって活動していました。 そんな中,演習室7・8では1年生英語係が主催したStudy Roomが開かれていました。これは希望者すれば誰でも参加でき,英語に関する質問を教員や有志の生徒に聞いて解決ができる空間を作りたいと,英語係が企画したものだそうです…
昨日から、担任・保護者・生徒による三者懇談期間が始まっています。 1年生は、入学以来の時間を振り返り、将来を考えて文理選択や進路について生徒が自分の言葉で話すことを、2年生は、3年生での具体的な進路選択に向けて将来を見据え、これを深掘りする機会として、3年生は、進路実現に向けた具体的な計画を生徒自身が語ることを、それぞれ重視しています。 また、この…
7月6日、1年生の家庭科の取組として、同心児童館にお邪魔し、乳幼児と保護者の方と触れ合う機会をいただきました。取組の目的は、将来の子育てに関する予備体験として、他者への関心や共感力を高めることです。 本校生徒は2~3名のグループにわかれ、まずは1~2組の乳幼児親子と一緒に「七夕の飾り」を作りました。生徒たちは、子どもに話しかけながら折り紙を折ったり、笹の葉を揺ら…
7月9日(土)午前、本年度1回目となる探究道場を、堀川高校本能館にて開催しました。本校1,2年生40数名の「探究道場スタッフ」は、この日のためにテーマ設定から当日の運営まで、教員のサポートを得ながらも、自分たちで準備を重ねてきました。 密を避けるため、2つの教室を使い、全体のリーダーを先頭に、それぞれの部屋の司会やまとめを行う2人ずつの“師範”と中学生の班…
7月9日(土)午後、西京高校にて京一商西京同窓会奨学金授与式が行われました。この奨学金は、京一商西京同窓会が京都市立高校の3年生を支援くださっているもので、本校でも毎年3年生1名が、奨学生として応援をいただいています。 式では、堀川高校校長はじめ各校の校長先生方が見守られる中、ひとりひとり同窓会会長様より奨学金を授与され、その後将来への決意を表明する機…
平素より堀川高校にさまざまのご支援をいただき、ありがとうございます。皆さまにはそれぞれのフィールドで、ご活躍のことと存じます。 さて、本校では、9月3日(土)4日(日)の2日間、文化祭を行います。今年度の文化祭は、保護者、卒業生、中学3年生に限り、直接来校していただき、生徒の日ごろの成果を見ていただきたいと考えております。来校の際には、卒業生受付にて、卒…