「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
6月9日(土)12時30分より、3年生の公開実技試験(第1日)を実施いたしました。3年生の実技試験は毎年、「定期演奏会」として公開で実施しており、今回で第192回を数えます。 この日は、作曲専攻【写真左】とピアノ専攻【写真中・右】、合計20名の生徒が発表しました。 ぴーんと張りつめた空気のなか、それぞれこれまで積み上げてきた練習の成果を発揮し、思いっきり力を出…
中学生のみなさんへ 今年も、下記の要領で「中学生対象レッスン」を実施いたします。 中学1~3年生のみなさんで、受講を希望される方は、ぜひお申し込みください。 お待ちしております。 ***************************************************** 平成30年度中学生対象レッスン実施要項 ■日時:平成30年8月4日(土) 13:00~16:00頃 ☆レッスン講師の都合により,…
5月26日(土)に、本校音楽ホールで催されました「スペシャルコンサート」には、多数ご来場くださいまして誠にありがとうございました。 現在大学で音楽を学ぶ、本校卒業生の酒井美生穂さん(ピアノ,大阪音楽大学)、清田博美さん(フルート,東京音楽大学)、福田優花さん(ピアノ,東京藝術大学)の本格的な演奏を、美しくも力強い音色でお愉しみいただけたことと存じます。 …
5月27日(日)、立命館大朱雀キャンパスで開催されました「第11回京都21世紀教育創造フォーラム」にて、本校2年生の大島快晴(フルート)と水車美月(ヴァイオリン)が、幕間のパフォーマンスとして、アンサンブルを披露しました。 会場は超満員でしたが、二人とも堂々とした演奏で会場の皆さんに楽しんでもらいました。
5月19日(土) 本日は、先週に引き続き、中学生対象のスクールガイダンス第2日目を開催しました。今回も、65名の中学生のみなさんとその保護者の方々、合計約140名の皆様に来ていただき、充実したガイダンスを催すことができました。参加された皆さまには、本当にありがとうございました。 次回は、8月4日(土)に、中学1~3年生対象のレッスンを予定しております。こ…
5月12日(土) 本校への入学を希望する中学生の皆さんに対し、できるだけ早い段階で教育内容を深く理解してもらい、入学に必要な特殊な内容や対策を説明させていただいた上で、その準備時間を充分とっていただきたいと考え、本校のスクールガイダンスは、例年、他校に比べ早い時期に開催しています。 写真は、本日行われた第1日目のスクールガイダンスの様子です。 本日は…
スペシャルコンサートのご案内をさせていただきます。 日時: 5月26日(土)18:00開演(17:30開場) 場所: 京都堀川音楽高等学校 音楽ホール 入場無料です。 出演: 全員、本校卒業生です。 清田 博美 (フルート 東京音楽大学4年) 福田 優花 (ピアノ 東京藝術大学4年) 酒井 美生穂(ピアノ 大阪音楽大学4年) 演目: シ…
【第45回オーケストラ定期演奏会のご案内】 今年も,京都堀川音楽高等学校オーケストラ定期演奏会を開催いたします。今回は,創立70周年記念として,充実したプログラムを組んでおります。ぜひ,ご期待ください! 入場券の申込方法は以下の通りです。多数のお申込みをお待ちしております。 ≪入場券(無料)申込方法≫ ■事前申込(郵送に限ります)をされた方, 先着順で全席無料ご…
平成30年度 学校経営方針を配布文書に掲載しました。 次のリンクからご参照ください。
4月21日(土)11:00~11:30 京都市図書館と本校とのコラボレーションで、「0歳からの絵本コンサート」が京都市図書館4館(中央・右京中央・伏見中央・醍醐中央)で開催されました。 これは、4月23日の「子ども読書の日」にあわせて4月中に京都市図書館で開催される様々な催しのひとつで、昨年に引き続き、2回目のコラボレーションとなります。本校からは、ヴァイ…
去年の冬から育てていた「チューリップバラード」が、とてもきれいに咲いてくれました。土いじりが好きなこのメンバーで、これからも四季折々のお花を育てていきます。 園芸部部長
4月11日(水),生徒自治会主催の「対面式」と「新歓コンサート」が行われました。 対面式では,新1年代表が先輩に対して挨拶を兼ねて決意を述べ,生徒自治会長から新入生に温かい励ましの言葉が贈られました。 続いて,「新入生歓迎コンサート」が開かれ,先輩たち,7つのグループが,楽しいクイズコーナーもまじえながら,普段とは違った編成,曲種で新入生の耳を楽し…
4月9日(月) 今年度の京都市立京都堀川音楽高等学校スクールガイダンスの実施要項を、下記の通り、ご案内いたします。 各中学校等へは、すでに郵送でお送りしております。 本校の教育内容にご興味・ご関心のある中学生・保護者の方は、ぜひご参加ください。 多くのみなさまのお申し込みをお待ちしております。 ■平成30年度スクールガイダンス実施要項 1.目的:音楽専…
このたび,山脇 護 前校長の退職に伴い,新しく校長として着任いたしました 江草 健(えぐさ たけし)と申します。私は,教員としてはこれまで工業高校ばかりを歴任してまいりました。分野は全く違いますが,同じく専門高校に,また,幼少期にピアノを習っていたこともあって,大好きな音楽を専門とする高校に,このような形で赴任いたしましたことに不思議な縁を感じております。 …
3月22日(木)京都コンサートホールにて、第8回卒業演奏会を開催いたしました。 選ばれた11人の独唱、独奏、作曲科作品発表、及び合唱、オーケストラの演奏に加え、最後は卒業セレモニーとして、校歌「海を遠く」と「蛍の光」を演奏しました。 3年生にとっては文字通り最後の演奏会、3年間の思いを込めた演奏はどれも素晴らしく、集大成に相応しいものになりました。 ご来場…
卒業式に引き続き,生徒自治会主催の「3年生を送る会」が開かれました。 卒業式の感動もさめやらぬ中,その厳かさとは対照的に明るく楽しい,笑いの絶えない会になりました。 まず,自治会の編集したビデオを上映。各専攻・学年毎の寸劇やパフォーマンスが上映され、以前の卒業生が送ってくれたビデオレターも披露されました。懐かしさの中にもユーモアにあふれるメッセージを届けて…
学校長の式辞は、以下のとおりです。 式辞 今年の冬は寒さの厳しい日が続きました。本校東門にある寒紅梅もここに来てやっと満開となり、次は桜のつぼみの開花、春の訪れを待つばかりとなりました。どこか一抹の名残惜しさと何ともいえず心躍る期待感、毎年のことながら年度の節目にあたり、複雑な思いと同時に、確実に訪れる季節の移ろいと時の流れの早…
2月23日(金)本校音楽ホールにて、第2回ときめきコンサートを開催いたしました。卒業を目前にした3年生2名の渾身の演奏と2年生16名による多彩な演奏を多くのお客様に楽しんでいただきました。ご来場誠にありがとうございました。 校長
本校の第8回卒業演奏会を、下記の通り開催いたします。 卒業する3年生たちにとって、高校生活最後の演奏会です。 3年間の思い出を込めて演奏する3年生たちと、送り出す1,2年生たちが、力を合わせて作り上げる演奏会を、是非ご来聴ください。 平成30年3月22日(木)17時30分開演(17時開場) 京都コンサートホール 大ホール 入場無料・全自由席<入場整理券等…
第12回ピアノコンサートはたくさんのお客様をお迎えし、無事に終演いたしました。 ご来場いただいた方々からの温かい拍手に支えられて、生徒たちは精一杯演奏することができました。本当にありがとうございました。 演奏することの喜びを聴いてくださった方々や支えてくださった方々と分かち合えることの幸せ。その感謝の気持ちとともに、生徒たちはこれからの道のりを歩んでくれるこ…