「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
現在北上を続けている台風5号について、週明け、近畿地方に接近する可能性があります。 つきましては、台風の接近が予想される時刻に予定されている学校行事に関し、下記の取り扱いといたしますので、くれぐれも安全第一で行動するよう、お願いいたします。 記 京都市(京都南部)に、午前7時現在で、暴風警報(または特別警報)が発令されてい…
本校はこれまで「音楽の街クラシックホールの夕べ」と題し、実力をもつ在校生や卒業間もない卒業生によるコンサートを重ねてきましたが、ご来聴くださった皆様から、本校ホールでの生演奏の素晴らしさや感動の声を数多く頂戴いたしました。このホールでしか出会うことのできない音色と吸い込まれるような深遠な響き、ただただ美しい音の粋(すい)。私達はこれを、『響粋』と呼んでいま…
7月24日(月)、京都コンサートホールにて、第44回オーケストラ定期演奏会を開催いたしました。 今年のプログラムの、ラヴェル「ボレロ」でスペインの熱気を、ラター「マニフィカート」で爽やかな気持ち、そしてメインのリムスキー=コルサコフ「シェエラザード」では千夜一夜の物語を味わって頂きました。そして温かい気持ちでお帰りいただけますよう、気持ちを込めてアンコールに、…
午前中の佐渡氏特別授業に引き続き、午後からは合唱とオーケストラの参観授業を行いました。 日頃なかなか見ていただくことのできない本番前の合唱・オーケストラの授業ですが、保護者の方からは「生徒たちの音楽に向き合うエネルギーを感じることができました」との感想を多数いただくことができました。 いよいよ来週明けが本番。ボレロ、シェエラザード、そしてラターのマニフィカ…
7月18日(火)、本校卒業生で世界的な指揮者である佐渡裕さんが、オーケストラの指導に今年も駆けつけてくださいました。 本年度はラベルのボレロ、リムスキー・コルサコフのシェエラザードを演奏しますが、この2曲をご指導いただきました。テンポや音色についてポイントを押さえて教えていただいたのみならず、ご自身のヨーロッパでの体験や高校時代の思い出などもお話しくださり…
来る7月24日に行われます、第44回オーケストラ定期演奏会につきましては、多数の申し込みをいただきまして、誠にありがとうございました。これをもちまして、締め切りとさせていただきます。
Twelve members of Horion’s ESS club participated in their first ever English Walk at Nijo Castle last Saturday, July 8th. In teams of four, these enthusiastic students spent the morning interviewing foreigners in English. They met visitors from Italy, Brazil, Hong Kong, Australia, the United States, and many other countries around the world. Many tourists w…
7月4日、茶道を中心としたおもてなし事業として、裏千家より安渕様・津田様の2名の講師の方をお迎えして、「茶道体験会」が開かれました。参加した1年生40名は、慣れない正座に足をしびれさせながら、美味しいお菓子と茶筅でたてたお茶をいただき、大満足の心地よいひと時となりました。講師の先生方には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
7月1日(土)に行われたロームミュージックフェスティバルのロビーコンサートに、フルート・声楽・ヴァイオリンのアンサンブル3グループが出演しました。 ロームシアター京都の共通ロビーに設けられた特設ステージの客席は、生徒たちが演奏する前から満席となり、通路を行きかう人も足を止めて聴き入ってくださるなど、大勢の方に生徒たちの演奏を楽しんでいただくことができました。 …
6月28日、29日、京都市立芸術大学准教授で作曲家の岡田加津子先生にお越しいただき、1,3年生がサンバを体験しました。パーカッショニストの渡辺亮先生、岩永紘樹先生にもサポートいただき、サンバで使用するさまざまな楽器を演奏させていただきました。楽譜などはなく、先生方の演奏を耳で聴き取って再現するのですが、生徒たちは日頃鍛えているソルフェージュやアンサンブル…
6月29日(木)、KDDIより講師をお招きし、1年生対象にケータイ教室を開催いたしました。 わかりやすい動画を使って、ネットでのいじめがどのようにして行われているのかや、ネット上に悪ふざけで投稿し、大変な事態をまねいた事例などを紹介して、高校生が気をつけなければならないポイントを丁寧に説明してもらいました。 生徒たちの関心は高く、自分に身近な問題だと実感でき…
6月28日、毎年恒例の「マナー講座」を、3年生対象に開催いたしました。堀場製作所より講師をお招きし、普段知っているようではっきりしない様々なマナーについて教えていただきました。礼のしかたや握手のしかた、電話のかけ方など、間もなく卒業して大人の仲間入りをしていく3年生にとって、貴重な情報となりました。 生徒からは、「今まで曖昧だったことをはっきりさせてもらえ…
6月17日(土)、3年生の公開実技試験 第2日目が行われました。 今回は、弦楽、声楽、管打楽、作曲の各専攻が発表を行いました。どの生徒も日頃の練習の成果を精一杯出し切り、満員の客席から大きな拍手をいただきました。これから3年生は、この経験を糧に、夢の実現に向けて、さらに頑張って参ります。 ご来場いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。本当にありがとう…
昨日、「歌舞伎の音楽 長唄ってなに?~知る・見る・聞いてみよう~」と題して、長唄三味線方 杵屋浩基先生、杵屋寿哉先生、長唄唄方 今藤小希郎先生、日本音楽史担当 井口はる菜先生による特別授業を行いました。 生徒達は、初めての三味線演奏に興味津々、質問が飛び交う中、最後は大きな拍手に包まれて楽しいひと時を過ごすことができました。 講師の先生方、本当にありがとう…
6月10日(土)、3年生の公開実技試験第1日目が行われました。 この日は、楽理理論とピアノ専攻の生徒が発表しました。それぞれ緊張の中、思いっきり力を出し切ってくれたように思います。ご来場いただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。 今週末17日(土)に第2日として、弦楽、声楽、管打楽、作曲の発表を行いますので、またのご来場をお待ちいたしております。
平成29年6月1日 京都市立京都堀川音楽高等学校 「平成29年度 中学生対象レッスン実施要項」 本年度も中学1,2,3年生を対象として中学生対象レッスンを実施します。 レッスンを通じて音楽を学ぶ楽しさを伝えることで、皆さんに末永く音楽と共に過ごしてほしいと願って実施します。音楽を愛好し、本校に進学を希望す…
28日、立命館大朱雀キャンパスで開催された「第10回京都21世紀教育創造フォーラム」に、本校の声楽専攻の5名(2年樋口草太郎、1年勝山輝大・日高俊介・廣瀬響・八木篤志)が、幕間のパフォーマンスで声楽アンサンブルを披露した。
堀音父母の会の主催による、卒業生の新人演奏会であるフレッシュコンサートが開催されました。第17回を数える今回のコンサートは、第63期・64期の卒業生によるものでしたが、年々参加者も増え、約270名もの方々にお越しいただき、大盛況のうちに終えることができ、素晴らしいコンサートとなりました。本当にありがとうございました。
本日、先週に引き続き、中学生対象のスクールガイダンスを開催しましたところ、前回にも増して、大勢の中学生・保護者の皆様に来ていただきました。朝から遠方より来ていただいた方もおられました。本当にありがとうございました。次回は、8月に中学生対象のレッスンも予定しておりますので、またのご来校をお待ちしております。 <写真上>合奏(弦楽)の授業見学の様子 <写真中…
校長先生直筆の、生徒の皆さんへのメッセージです。