すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
7月16日(土)実施の本校学校説明会にお申込みいただいた中学3年生、保護者のみなさまへ 昨日7月7日午後に、当日ご参加いただく時間をご案内するメールを送付致しました。万一、届いていないようでしたら、大変お手数ですが本校企画推進部までお電話いただきますようお願い致します。(堀川高校:075-211-5351/平日9:00~17:00) 以下、そのメールに記載しています当日の注意事項…
七夕の日の今日、全校人権学習を行いました。午前中の授業をLHRで事前学習を済ませた後、各自で昼食と移動、長岡京記念文化会館にて演劇を鑑賞しました。 タイトルは「ミュージカル 北斎マンガ」。江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎を主人公にしたドラマを、わらび座のみなさんが熱演してくださいました。やりたいことは既成の枠を突破してやりぬく強さ、それを支える周囲の人々の情熱…
7月9日(土)に開催にされる、探究道場「Filterプロジェクト」の準備が探究道場スタッフの手で,着々と進んでいます。どうすればより中学生に楽しんでもらえるか、探究的に考えることのおもしろさを伝えられるか、道場スタッフの生徒たちは頭を悩ませながら、ギリギリまで内容をブラッシュアップしています。 今週末,参加者の皆様がお越しくださるのを生徒スタッフ・教員一同,心…
7月16日(土)に行われる学校説明会に向けて,1・2年生の生徒スタッフが準備を進めております。 本日放課後には,受付・誘導パートの生徒が,実際の順路に従いながら校内を歩き,どこでどのような声かけや気配りがあった方がよいか確認をしていました。個別相談パートでは,先日完成したばかりの今年度版のパンフレットを片手に,生徒同士で質問の受け答えの練習をしていまし…
本日LHRの時間に,宿泊研修委員からの1年生宿泊研修コースプレゼンが行われました。 まず始めに,司会の生徒から宿泊研修のテーマと目標が発表されました。24期生である彼らのテーマは「全開」です。このテーマには「宿泊研修の機会を存分に活用し,BIG BOX(堀川高校)から飛び出し,思いっきり楽しみたい」「他者と関わり,自分から心を全開にし,今すでに持っているけれど…
堀川高校普通科の卒業生である18期生の向井さんが,23期生の普通科に向けて,進路決定に関してご自身の体験をもとに講演をしてくださいました。 講演ではご自身の高校時代を振り返りながら,探究基礎やオープンキャンパス,ELCASなど様々な取り組みを経て進路決定していった過程をこまかく話してくださりました。「情報は自分で取りに行く」や「高校生らしいパワーをもって何…
6月29日(水)の放課後,講堂で第1回スタッフ会議が開催されました。 これは,7月16日(土)に本校で行う中学3年生向け「学校説明会」で,リーダー,スタッフとして参加することを希望してくれた23・24期生が初めて一堂に会し,学校説明会の目的や目標,今後の予定などを共有するという場です。 副代表の生徒の進行で始まったスタッフ会議では,冒頭校長からの…
本年度の第61回京都府高等学校放送コンテスト兼第69回NHK杯全国高校放送コンテスト京都大会において,本校放送局は,テレビドキュメント部門,創作ラジオドラマ部門の2部門に作品をエントリーしていましたが,テレビドキュメント部門は第1位,創作ラジオドラマ部門は第2位となり,どちらも全国大会に駒を進めることになりました。 テレビドキュメントの作品でインタビュ…
27日月曜日1時間目,24日金曜日に帰着した23期生宿泊研修の解団式が行われました。 宿泊研修も現地研修を終え,一区切りを迎えます。はじめに団長の中村副校長から「おかえりなさい」と労いのことばがあり,その後「現地で見た自然が自分の思っていた『自然』とは全然違っていた」という生徒の感想を紹介しました。そして,「『非日常』の体験が普段使っている『言葉』,…
【中学3年生対象】(保護者参加は1名まで,生徒または保護者のみの参加も可) 7月16日(土)に本校で学校説明会を開催いたします。全体会と生徒や教員による個別相談の他,宿泊研修や探究基礎を紹介するブースの設置も予定しております。たくさんのお申し込みをお待ちしております。 ■申込期間:6月27日(月)9:00~7月1日(金)17:00 申込方法を含む…
奄美大島コース最終日は、知覧特攻平和会館での平和学習、武家屋敷・庭園の見学をし、鹿児島空港から伊丹空港へと帰ってきました。 知覧では、戦争のために亡くなっていった同年代の青年達の話を聞きました。講話を聞いたコース長は挨拶のとき、これからの時代を担っていく立場の人間としての責任について話していました。 また、他の生徒は、このような事が起きてしまう…
23期生宿泊研修みちのく東北コースは、最終日となる本日、会津若松へ行くグループと福島第一原発周辺へ行くグループとの二手に分かれ、研修を行いました。 会津若松では、江戸時代や明治時代、戊辰戦争などの痕跡の色濃く残る史跡を訪れる班が多く、全身で歴史を感じていました。 福島第一原発方面では、被災地域の散策や東京電力社員の方との対話を通じて、原発事故につ…
濃密なこの研修もついに最終日。朝食前には「互いに早起きできるように工夫しました!」という笑顔も見られ、全員時間に余裕を持って行動できました。 本日はアイヌ文化の振興や普及啓発を目指す民族共生象徴空間 「 ウポポイ(アイヌ語で“大勢で歌うこと”)」での研修です。 アイヌの伝統的な口琴「ムックリ」の演奏を体験したり、「シノッ(日常の歌・踊り・語り)」や「…
最終日は,朝から鹿児島市内の班別研修を行いました。 生徒たちは各班で事前に決めた行程表をもとに奮闘しながらも,散策を楽しんだようです。この後,バスで空港まで移動し,18時すぎに関西に帰ります。 写真:班別研修の様子
最終日は朝から海洋博公園に向かい、沖縄美ら海水族館などを見学しました。 ジンベエザメをはじめ、さまざまな海の生き物を観察できるだけでなく、それぞれの生き物について学びを深めることができました。また色々な水槽を周って、楽しく学習する生徒の姿を伺うことができました。 5日間の研修を通して、生徒の成長や進化を感じる場面が何度もありました。この経験を持ち…
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授の中島岳志先生を講師に迎え,講演会「学問とは何か?教養とは何か?」が1年生を対象に開催されました。 中島先生は東京からZoomでのリモート講演という形でご登壇いただきました。ご自身の経歴をもとに,様々な偶然に左右される人生において,その偶然を受け止めることのできるすき間を持っておくこと,人生の重要な局面において価値基…
本日は終日班別研修でした。各班目標に改めて立ち返り、計画を綿密に確認・調整して出発です。 本日はあいにくの雨だったので、臨機応変に計画を変更した班もありました。多くの班が小樽で活動しました。北一硝子で硝子づくり体験をしたり、卸売市場や港の現場を目の当たりにしたようです。 全ての班が無事に時間通りに帰着し、「たのしかった!」と報告してくれました。研…
23期生宿泊研修みちのく東北コースは、4日目の本日、宮城県仙台第三高校との学校交流を行いました。 東北コースのコース長が、「この交流を通して日常の中にある非日常に気づいてほしい」とあいさつを述べ、プレゼン担当の生徒が堀川高校の探究の魅力を伝えるプレゼンを行いました。全体での会の後、生徒たちはグループに分かれ、仙台第三高校の生徒と、自分の探究テーマに関す…
屋久島・種子島コース4日目は,種子島マングローブパークに行き、メヒルギの低木群落の中を散策した後に、種子島宇宙センターに行きました。 この群落のメヒルギは,塩分濃度が高いため樹高が1mにも満たないのが特徴です。 センターでは宇宙科学技術館や,純国産ロケットが格納されているロケットガレージ、ロケット等の打ち上げ作業に関する指令管制を行う総合指令棟な…
日は班ごとに分かれて研修を行いました。 生徒たちが事前に準備や用意を行い、自分が調査したいもの・ことを体感する1日となりました。 生徒の行き先は首里城やアメリカンヴィレッジなど多種多様だったのですが、全班が帰着時刻に間に合わせることができ、長時間の研修を、計画性を持って遂行することができました。 残すはあと1日となりました。疲れの色が見える生…