「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
部活動を代表して写真部が作品展示を行いました。年に,この機会にしか見られない企画でした。 また,現代社会の授業で取り組んだ,クループ発表「現代社会の構造的問題」という課題のポスター展示もありました。
また,2年生を中心とする生徒自治会は,困難な状況にもめげずに,文化祭全体の進行や,装飾,自治会企画など,大いに活躍しました。 写真 (玄関装飾) (自治会企画)
続いて,3年生は「The Greatest Showman The greatest show」として,ミュージカル「リトルマーメイド」や「CHICAGO」などから,究極のshowを演じました。そして,本来なら今年度長編ミュージカル「RENT」を上演するところが,コロナの関係でできなかっため,そこから名シーンをダイジェストで歌い,踊り,演じました。
2年生は「誰が一番輝くでshow」と題して,Musical Songのコンクールとして,レミゼラブル「民衆の歌」,天使にラヴソング「Joyful Joyful]など,7つのミュージカルソングを歌い,踊りました。伴奏はピアノ,管弦,打楽器など,もちろん生演奏でした
1年生は,ミュージカル「シンデレラ」です。 大道具の作成ができない(感染防止のため)ため,パソコン画面で背景を移すなど,工夫を凝らした演出でした。ピアノ,ヴァイオリンはもちろん生演奏です
いよいよ文化祭が始まりました。 まずは,オープニングとして,自治会&男子パフォーマンスです。 コロナ感染防止に気をつけるために,お互いに距離をとり,マスク,フェイスシールドをつけてのパフォーマンスです。
本校では来る10月3日(土)に「学校説明会&コンサート」を実施し,令和3年度前期選抜の実技検査内容(課題曲等)の発表及び入試説明を行いますが,それに先立ちまして,中学校の先生方を対象に,令和3年度入学者募集のための説明会を下記の通り開催いたします。 つきましては、こちらの申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送・FAX(市立中学校の先生方は文書交換(メール番…
本校オーケストラ定期演奏会を,10月14日(水)京都コンサートホール大ホールにおきまして開催いたします。例年,7月に開催しておりましたが,今年度は新型コロナウイルスの情勢を鑑み,10月に延期いたしました。 開催にあたっては,ソーシャルディスタンスを確保するため,京都府のガイドラインに基づいた座席数を設定し,全席指定とさせていただきます。また,ご来場いただくお客様…
本年度も,小学生および保護者の皆様を対象として,下記の通り,スクールガイダンスを実施します。 レッスンをはじめとする本校の取組を通じて音楽を学ぶ楽しさを伝えることで,皆さんに末永く音楽と共に過ごしてほしいと願って実施します。音楽の大好きな小学生,本校への進学を希望する小学生や保護者の皆様は,ぜひご参加ください。 ■日 時: 令和2年10月17日(土)13:…
京都堀川音楽高校では,標記の説明会&コンサートを下記の通り開催いたします。 つきましては,音楽に興味,関心をお持ちの児童,生徒の皆さん,本校に進学を希望する児童,生徒の皆さんや保護者の皆様のご参加をお待ちしております。参加を希望される方は,下記の申込方法にしたがって,お申込みをお願いいたします。 なお,「令和…
以前にお知らせしたとおり,今年度文化祭は8月29日(土)1日の開催となりました。4,5月の学校休業を受けて,授業時間の確保のため,学校業の見直しを検討する中で,この時期,秋の各種コンクールや大学推薦入試のための準備などもあって,開催するかどうかも危ぶまれましたが,生徒自治会(生徒会)を通じて全校生徒の意見を得て,縮小してでもなんとか開催できないか,というこ…
本校学校紹介動画を,このHPからご覧いただくことができるようになりました。 (およそ10分程度です) このHPの「リンク」欄の「堀音紹介動画」からご覧ください。
8月29日(土)に堀音恒例の文化祭を行います。今年度はコロナウィルス感染防止対策のため,プログラムを大幅に縮小して1日のみ開催することといたしました。また,会場内の人数を制限するため,ご覧いただけるのは在校生の保護者の方1名に限り,当該のお子様の学年の舞台発表のみとさせていただきます。その他のご家族の方々や卒業生の皆様方にはまことに申し訳ありませんが,ご来…
毎日,異常なほどに暑い日が続いていますが,本校では本日から夏休み明けの授業が再開されました。7月31日以来の授業となりますが,教室や体育館で元気で学校生活を送れる幸せを感じているよう思いました。 8月29日(土)には1日だけに短縮しましたが,今年度の文化祭が行われます。準備は今日から始めて,10日間ほどの日数しかありませんし,内容も例年通りにはなりま…
8月に入り,今週は3学年とも「保護者懇談」週間となりました。4月から異例の形での学校生活でしたが,ようやくこの4か月を振り返り,今後の進路などについても生徒・保護者・学校でじっくり話し合うことができるようになりました。特に3年生は,夏休み明けから,各種コンクールや大学の入試のための説明会や課題曲の発表をひかえ,自らの進路希望を固め,希望実現に向けて実技や教…
8/1午前中から,中学生対象「専攻レッスン」が行われました。このレッスンは,本校への進学希望者をはじめ,音楽に関心のある中学生の皆さんに,本校の専科の講師の先生から直接レッスン受けるという体験を通じて,さらに音楽への意欲を高めていただくものです。今年度は,コロナの感染が再び広がりを見せる中でしたが,例年より多くの希望者があり,120名を超える方々にレッスン…
8月1日(土),今年度の中学生レッスンが行われます。このレッスンは,音楽指導の専門家から,各自専科のレッスンを受けることで音楽を学ぶ楽しさを感じていただき,本校への入学希望者はもとより,将来,音楽を学んでいこうとする中学生を対象に,本校に設置する各専攻・楽器のレッスンを行うものです。 すでに参加の締め切りをさせていただきましたが,全国から120名を超える…
避難訓練に続いて,アセンブリーを行いました。4,5月が学校休業となった関係で,実質2か月の期間でしたが,先日の3年の実技試験などでも,そのブランクを感じさせない実技を示してくれました。休業期間中も気を抜かず学習や練習に励んでいてくれた成果の一端を感じました。進路の平田先生からは,実技試験の審査にあたっていただいた専科の先生方から生徒へのアドヴァイスを紹介し…
本日,火災を想定した避難訓練を行いました。1F理科室からの出火を想定し,教室から火元からは遠い位置にある階段を使用して,グラウンドに整列する訓練でした。放送による訓練開始から,グランドでの整列まで,2分30秒でした。 今回は,昨年今頃の「京都アニメーション」火災による甚大な被害が発生したことを受け,火災発生時の避難の注意点などの指導を行いました。姿勢を…
8月1日(土),今年度の中学生レッスンが行われます。このレッスンは,音楽指導の専門家から,各自専科のレッスンを受けることで音楽を学ぶ楽しさを感じていただき,本校への入学希望者はもとより,将来,音楽を学んでいこうとする中学生を対象に,本校に設置する各専攻・楽器のレッスンを行うものです。 すでに参加の締め切りをさせていただきましたが,全国から120名を超える…