一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
1月24日の学校の様子です。 本日のLHRに1年生と2年生は百人一首大会を行いました! 1年生の生徒会執行部・運営委員が中心となって行われる初めての学校行事です。各クラスでは熱い戦いが繰り広げられていました。 最も盛り上がったのは「ちはやふるー♪」の歌が詠まれた時、緊張感のある空間に素敵な笑顔が溢れていました!
今年のGCフェスタのフィナーレで発表した優秀生徒のテーマです(※印…普通科最優秀賞)。 <普通科> 「ストレスフリーな愚痴SNS」 「世界文化財デジタル博物館~気軽な投稿であなたも文化財保護!?~」 「ゲームが俺たちを救う!?」※ 「教師を一番魅力的な職に」 <アカデミア科> 「『居場所感』と外的要因の関係性」 「『買いたい』を実現させる商品マネジメント―発展途上国で…
1月22日、総合的な探究の時間の成果発表会「GCフェスタ」が開催されました! 紫野高校の総合的な探究の時間「Global Citizenship」では、生徒一人一人が興味のある分野において、答えが明らかでない課題を設定し、その課題の解決に取り組みます。 2年生後期にはその集大成として、普通科では企画書を、アカデミア科は論文を仕上げます。 このGCフェスタは、各講座で優秀者となっ…
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第17回のテーマは「GCフェスタに向けて発表内容を磨こう!」です。 前回の授業では、「他講座合同発表会」が行われ、1月22日に行われる「GCフェスタ(探究成果発表会)」での発表者が決定しました。 今回は、各講座から選ばれた2名の生徒が、GCフェスタに向けて発表の準備…
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします! 第16回のテーマは「『自分もみんなも自由になれる』企画書を発表しよう!」です。 今回は、1月22日開催されるGCフェスタ(探究成果発表会)での発表者を決定する「他講座合同発表会」が行われました! 発表は5分間、質疑応答は2分間。この「他講座合同発表会」では6名が…
本校生徒・保護者の皆様 日頃は本校の教育活動にご理解を賜り、まことにありがとうございます。 今晩から明日にかけて、降雪の予報が出ております。 交通機関の乱れや道路の凍結が予想されるため、 時間に余裕をもって家を出て、安全第一で気を付けて登校してください。 また、明日の教育活動に変更が生じる場合、 本ホームページやGoogleクラスルーム、ライデンメール等…
地学基礎の授業で液状化現象の実験をしました。 液状化現象は今年の元旦に発生した能登半島での地震の時にも発生した地震災害の一つです。京都市でも、大地震で液状化現象の災害が起きる可能性が指摘されおり、ハザードマップも作られています。 地学では、災害にもなりうる自然現象の仕組みを、実験を通じて、科学的に学びます。地盤が砂地の街のモデルを作り、それを振動さ…
1月14日(日) 「第15回全国高等学校ダンスドリル冬季大会」(武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市))に出場しました。 念願だった全国大会出場を決めた秋季大会から2か月間、目標を「部門別で1位を獲る」とし、一人ひとり細部までこだわり何度も何度も同じ振りを練習し、全員でこの作品を創り上げました。 その結果、DRILL POM部門Large編成において1位を、また全チームの中…
2年生アカデミア科の「Global Citizenship」という授業では、9ヶ月ほどかけて「世界も自分も以前より少しだけ自由になる研究」を行い、その成果を論文に起こし、さらにスライドを作って研究発表を行います。 本日が最終発表であり、みな一生懸命に話していました。5分という限られた時間の中で自分のテーマや調査結果を聴き手にどう伝えるかが難しかったらしく、研究内容そのも…
1月8日(月・祝)12時15分より第一体育館にて、チアダンス部メンバーたちの保護者の方々へ向けて、大会演技を披露しました。 大会本番まで残り約1週間となり、部員たちの緊張も高まる中、一生懸命練習に励んできた成果を、ご家族の方々に見ていただきました。ご来場いただいた皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。 全国大会まで残りわずかとなりましたが、部員一同力を…
12月26日(火)13:40~ 京都市教委育委員会教員養成支援室から,太田勝専門主事,竹内直美専門主事を講師にお招きして,キャリアアップ講座A「学校の先生を目指そう」を開催しました。 講義の中では,同じ行事でも生徒と教員とでは目標とするものが違うことや学校の先生のやりがいなどについてお話をいただいた後,生徒同士で学んだことや考えたことについて意見交換を行…
12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われました。 本日26日、京都芸術大学准教授の吉田大作先生をお招きし、第5弾の講座「生成AI時代を生き抜くためのマインドセット」を開催しました! ChatGPT等に代表される生成AIが社会に与える変革は、インターネットやスマホの登場を超える速度と規模で進むだろうと…
12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われました。 本日26日、チャリティー専門ファッションブランドJAMMINの西田太一代表をお招きし、第4弾の講座「Tシャツで若者にチャリティー文化を」を開催しました! 人生のターニングポイントとなった途上国での体験(自分の知識や能力を社会の改善に生かせるかも!…
12月26日(火)午後、一般社団法人ぼくみん理事の大澤健様、コーディネーターの瀬川航岸様、学生コーディネーター2名の方を講師にお招きして、キャリアアップ講座B「『ふくし』に関わる人って」を開催しました。 ぼくみんの皆さんは、紫野高校近隣の船岡山公園で、毎月第3日曜日の11時から15時、地域の様々な年代の方々が気軽に交流できる場として「オープンパーク」を開…
12/24に吹奏楽部の代表生徒8名が京都府アンサンブルコンテストに出演し、銀賞を受賞しました。目標とするところには一歩及ばずでしたが、これからも日頃の活動を支えてくださるすべての方への感謝の気持ちを大切に、聴く人に喜んでいただける演奏をできるよう頑張っていこう、と決意を新たにすることができました。 次は、3/30(土)の定期演奏会に向けて頑張って参ります。引き続き…
12月25日(月)午後、講座3は、京都大学フィールド科学教育研究センター准教授の伊勢武史先生を講師にお招きし、「科学者の描く未来予想図~CO2ゼロ」というテーマで講演会とグループディスカッションを行いました。 前半は、伊勢先生のユニークな経歴や生物学者としての立場から、物質循環、特に炭素循環について、分かりやすく説明をしていただきました。シミュレーショ…
12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われます。 本日(12月25日)、講師として京都府立洛西高等学校の児玉廉先生をお招きし、2つ目の講座である「脱炭素まちづくりカレッジ」が行われました! 最近よく「脱炭素」と言う言葉を耳にすると思います。それは、私たちに関係のない問題で、私ではない誰か…
12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われます。 本日(12月25日)、講師として京都府立洛西高等学校の児玉廉先生をお招きし、1つ目の講座である「mori to mirai~日本の森林問題をカードゲームで疑似体験」が行われました! 私たちの生活は森と密接に関わっていますが、今、私たちの森の現状に関して…
12月22日(金)昼休み 校長室でPTA部活動激励金贈呈式を行いました。 PTA役員代表田中亜矢子様より、1月の東京での大会出場するチアダンス部の代表生徒に、激励金をお渡しいただきました。 チアダンス部は総勢27名が1月14日(日)の Dance Drill Winter Cup2024(武蔵野の森総合スポーツプラザ 東京)に出場します。 生徒たちは残り3週間を悔いの残らないように練習を積み重ね…
12月21日(木)、一般社団法人京一商西京同窓会主催「京都市立高等学校優秀部活動激励金授与式」が西京高校にて行われました。本校からはアーチェリー部2年の福原丈太郎さんが代表生徒として出席し、激励金を授与されました。今回のお心遣いに感謝しつつ、目標に向かって今後も研鑽を重ねてまいります。京一商西京同窓会の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。