「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
11月の声を聞いた、と思ったらもう15日。30日までの小の月の覚え方「ニシムクサムライ」の「サムライ(士)」と例えられる11月ですから、もう半分を過ごしたことになります。街にはクリスマスのデコレーションが目につくようになり、お節のお重の宣伝も盛んで、日の暮れも早く、なんだか急かされるような気持にもなります。 ここは深呼吸して、遠いところに目線を送りながら…
2年生は、毎週金曜日4限の「総合的な探究の時間」で「重唱・重奏」に取り組んでいます。公開授業週間の最終日だった11月10日(金)も、アンサンブルチームごとに活動を行い、先生からアドバイスを受けていました。この日の放課後にレッスン室を見て回ると、多くのチームが練習していました。 この探究活動の発表として、12月20日(水)17時より、本校音楽ホールにおいて、…
立冬を過ぎ、ぐんと気温の下がった11月11日(土)午後、京都大学と京都市教育委員会の協定により、京都市立高校生が京都大学の大学院生の講座を受講する機会をいただける、京大研修2023に、本校から5名(1年生4名 2年生1名)の生徒が参加しました。京都大学吉田南構内 総合人間学部棟にて、時間に余裕を持って受付を済ませました。(内1名は急遽演奏会に出演が決まり、開始…
双方向の授業~やり取りをキーワードに~というテーマを設定した、後期の公開授業週間も残すところあと1日となりました。教職員が、教科・科目を越えて、多くの刺激を受けとる機会となっています。 生徒たちも、いつもの授業の空間に、いつもはいない他の教職員がいることで、いつもと違う良い緊張感や、いつも以上の担当教員と生徒たちの結束感や、そんなことを感じてくれているよ…
少し前のことになりますが、10月27日(金)午後に行われた「団体鑑賞」について、報告します。 今年度は、京都市・ロームシアター京都・新国立劇場の主催、そして、ロームミュージックファンデーションの助成で開催された「新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室」によるオペラ「魔笛」を、ロームシアター京都で鑑賞しました。 集合時。メインホール前のロームスクエアには…
本日の6、7限は全校人権学習を行いました。本校では全学年揃って人権学習を行うことにも大きな意味があると考えています。 今年は、一般社団法人ELLYより峰山和真先生をお迎えし、「性別って2つだけ?~多様な性のあり方~」というタイトルで御講演いただきました。事前に峰山先生にお聞きしたいこと、LGBTQについて日頃から考えていることなどを、生徒全員からアンケートとして回…
3連休明けの今日11月6日(月)から10日(金)までを、公開授業週間としています。 今回のテーマを「双方向の授業~やり取りをキーワードに~」と設定し、教科・科目の枠を超えて教職員が互いの授業を見学し、自身の授業の質の向上を図ることを目的としています。授業見学後はコメントカードを授業者に渡し、自分の授業に取り入れたいところや、教員と生徒、生徒同士のやり取り…
10月30日(月)放課後に、2年生とその保護者の皆さまにご出席いただき、城巽アリーナにて開催しました「76期研修旅行説明会」について報告します。 最初に校長先生からご挨拶と激励、引率団・添乗員の紹介をしていただいたあと、団長の山本先生から研修内容を説明していただきました【写真上】。次に研修旅行委員からは、自分たちが研修旅行に向けて「総合的な探究の時間」で取り組ん…
京都市立高等学校では、各校が魅力あふれる高校づくりを進めており、その一端を知っていただこうと、市立高校9校が集い、「市立高校グローバルフェスタ2023」を実施要項のとおり開催いたします。対象は、京都市立中学校の2年生(市立義務教育学校8年生を含む)の皆さんです。 市立中2年生・市立義務教育学校8年生の皆さんには、各高校の特色ある授業を体験し、高校における「学びの魅…
10月30日(金)放課後、1年生40名が引率教員とともに、京都市教育委員会に支援をいただいた観光バスに乗り、京都市立高等学校 能楽鑑賞会のために金剛能楽堂に向かいました。この能楽会は、京一商西京同窓会が京都市立高等学校と総合支援学校の生徒たちを招待してくださり、金剛能楽堂のご協力を得て実現している催しです。本校では1年生全員で毎年参加させていただいています。…
10月28日(土)に開催しました「第17回京都城巽音楽フェスティバル」の追加報告<その2>です。 本校のオーケストラ・合唱のステージの後、第1部の締めくくりは、本校の「PTA音友会コーラス」のみなさんでした。めいめいが白・赤・青を基調とした衣装を身に着けて、満席のお客様を前に、伸びやかな歌声を響かせてくださいました。 PTA音友会コーラスは、本校PTAの方とそのOGのみなさ…
10月28日(土)に開催しました「第17回京都城巽音楽フェスティバル」について、追加報告させていただきます。 4年ぶりに入退場自由の形で開催した城巽フェス。 オープニングの洋楽ポップコーラス隊ブレスのみなさんの明るく楽しいコーラスで始まった今回の“城巽フェス”は見る見るうちに満席になり、第1部終了までは入場をお断りしなければならないほどの大盛況となりました。特に、日…
10月28日(土)、昨夜の雨と雷にお天気が気がかりでしたが、快晴となった今日、本校音楽ホールにて第17回京都城巽音楽フェスティバル(主催:京都城巽音楽フェスティバル実行委員会)を開催いたしました。 まずは、本校のレッスン室夜間貸出を活用して活動なさっている、洋楽ポップコーラス隊ブレスの皆さまが、華やかに開会のプログラムを飾ってくださいました。 次に、本…
10月27日(金)昨日のブログ記事でお知らせしていたとおり、午後からは全校でのオペラ鑑賞会です。午前中、1年生LHRの時間に、来週の月曜日の金剛能楽堂での能楽鑑賞会に向けた事前学習を行いました。 能楽鑑賞会は、毎年京一商西京同窓会が、京都市立高校・総合支援学校の生徒たちに、古典芸能を本物の能舞台で鑑賞する機会をくださっているもので、本校では1年生全員で鑑賞さ…
明日10月27日(金)午後は、年に1度の団体鑑賞の日です。今年度は、ロームシアター京都にて、モーツァルト作曲の 歌劇「魔笛」 全2幕(指揮:園田 隆一郎 管弦楽:京都市交響楽団 合唱:新国立劇場合唱団)を鑑賞します。この公演の意味や当日の様子については後日紹介させていただくこととして… 以前にもお知らせしたことのある、玄関ホールの出張図書館スペースに、素敵な図…
10月21日(土)午後より、京都テルサ テルサホールにて、令和5年度きょうと薬物乱用防止行動府民会議総会 高校生と考える薬物乱用防止シンポジウムin京都(主催:きょうと薬物乱用防止行動府民会議)が開催され、京都市立高校生の代表として、本校から2年生2名の生徒が参加しました。 このシンポジウムに向けて、8月8日(火)には若年層向け薬物乱用防止対策推進事業(於:…
10月20日(金) 次週に迫った「第17回京都城巽音楽フェスティバル」に向けて、実施前最後の実行委員会(第5回)が開かれました。 メンバーは、地元城巽学区の自治連合会・文化事業委員会・シニアクラブ・社会福祉協議会の代表の方々と本校教員とで構成されており、京都城巽音楽フェスを中心に、そのほかにも、城巽学区のみなさん向けに開催する音楽イベント等についても、年間…
10月20日(金) 本日は、本校の創立記念日です。 昭和23年10月20日に、京都市立堀川高等学校の音楽課程として誕生し、公立としては全国初の音楽課程となりました。 「堀音」の誕生には、ずっと昔からの長い物語があります。今日はそれをかいつまんでご紹介しましょう。 京都市には大正のはじめから市立絵画専門学校(現京都市芸大の前身)があったのに対し、市立の音楽専門…
昭和23年10月20日新制高等学校発足と同時に全国初の公立の音楽科,京都市立堀川高等学校音楽課程 として設立。専攻:声楽,器楽(ピアノ・弦楽・管楽・打楽),作曲 音楽課程1年次編入17名、2年次編入26名 所在地:京都市中京区堀川通錦小路上ル四坊堀川町 昭和24年 4月14日音楽課程第1回入学式 昭和24年 6月18日第1回定期演奏会開催(堀川高等学校講堂) 昭和25年 3月 3日音楽課程第1回卒…