「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
いつも本校の教育活動を応援いただき,誠にありがとうございます。 ご存じの通り,「緊急事態宣言」の期間が5月末まで延長されています。この状況を受け,7月に予定しておりました「第48回オーケストラ定期演奏会」を,10月13日(水)に延期することといたします。 演奏会の曲目,入場券の入手方法につきましては,8月以降,チラシや本校ホームページにてお知らせいたしま…
遅くなりましたが,令和3年度の「学校経営方針」ならびに「学校いじめの防止等基本方針」をアップしました。ご確認ください。
4月28日にホームページで延期開催をお知らせしていました「中学生対象スクールガイダンス」を7月3日(土)に開催することといたしました。 参加申込方法等につきましては,後日ホームページにてお知らせいたします。お待たせして申し訳ございませんが,いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 なお,京都堀川音楽高校について,スクールガイダンスまでにお聞き…
生徒の皆さん 保護者の皆様 この度,京都府を対象とする緊急事態措置が5月31日(月)まで延長されることとなりました。本校では,現在実施しております教育活動等への対応を5月31日(月)まで継続いたします。 また,現在流行している「変異株」は従来株よりも感染力が強く,若者でも重症化するリスクが高いと言われています。 各家庭におかれましてはこれまでも…
事務室では,卒業生の方に下記のとおり各種証明書の発行を行っています。 記 ・発行できる証明書 〇卒 業 証 明 書(すべての卒業生について発行できます。) 〇成 績 証 明 書(卒業後5年間発行できます。) 〇調 査 書(卒業後5年間発行できます。) 〇単位取得証明書(卒業後20年間発行できます。) ・申請手続きに…
例年5月中旬に開催しております「中学生対象スクールガイダンス」についてお知らせいたします。 現在、京都府・大阪府・兵庫県等に対して、「緊急事態宣言」が発出されております。期間は4月25日(日)から5月11日(火)となっておりますが、本校の「中学生対象スクールガイダンス」には、京都府だけではなく他府県からも多数ご参加いただきますので、現状を鑑みまして、昨年度に引…
5月7日(金)開催予定の「管楽アンサンブル部コンサート」、および、5月8日(土)開催予定の「弦楽アンサンブル部コンサート」は、京都府に「非常事態宣言」が発出されたことを受け、中止といたします。 このコンサートを楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ありませんが、なにとぞ御理解の上、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
生徒の皆さん 保護者の皆様 4月23日(金)に,京都府に対して緊急事態宣言が発出されました。本校におきましても宣言が解除されるまでの期間,これまで以上に感染拡大防止の取組を徹底してまいります。変更等につきましては23日に配布したプリントや配信メールでご確認をよろしくお願いいたします。 ご家庭におかれましては,ご家族を含めて健康観察に努めていただき,生徒本…
4月23日(金)本来なら遠足を実施する予定でしたが,新型コロナ感染者数の増加を受け,校内でのクラス行事日として各学年で感染対策に留意しながらクラスの親睦を図りました。以下は各学年の様子です。 【1年生】 前半は,チーム対抗で様々なゲームに取り組みました。ジェスチャーや絵で答えを仲間に伝えるゲームなど,白熱した戦いが繰り広げられました。後半は,行事委員が企…
4月18日(日)11:00から,山科図書館のある山科合同福祉センター会議室で開催された「0歳からの絵本コンサート」に本校3年の金藤エミリさん,吉原かれんさん,安原添菜さんの3人が出演しました。 山科図書館の方と打ち合わせ,絵本の読み聞かせに合わせ工夫した効果音をつけたり,伴奏を演奏したり,今回の絵本コンサートのテーマにした「勇気」に合わせた曲を演奏しました。演奏…
生徒および保護者の皆様へ 京都府下をはじめ全国的に新型コロナウイルス感染者数が増加しています。京都府知事から示された「まん延防止等重点措置期間における新たな要請事項」を受け,京都市教育委員会から時差登校等,通学時の密を避けるための対策を実施するように指示がありました。つきましては,本校では,4月19日(月)から5月5日(水)まで,時差登校を実施し,始業時間…
4月13日(火)15:00より,73期生によるコンサート「Horion Concert of"73rd"」が,本校ホールにて開催されました。 準備段階から当日の運営まで,すべて73期生(3年生)の手によるコンサートでした。 昨年度の1年間,重唱や重奏などの授業で取り組んできたアンサンブルの集大成として,ソロや合唱も交えながら,思いのこもった音楽を,招待者の皆様に届けてくれました。 …
本校の学校案内や入試選抜関係の資料(過去問等)をご希望の方は、下記の要領でご請求ください。(スクールガイダンスや学校説明会等にご参加の際にも、お配りしております。) 郵便の場合 (1)以下のことをご記入の上、返信用の封筒(角型2号) を同封してご請求ください。 ・氏名 ・志願する専攻 ・学年 ・連絡先(〒住所、電話番号) ・送付して…
4月11日(日)14:00から,下京図書館で開催された「0歳からの絵本コンサート」で,本校2年岡部璃音さん,杉江麻有さんが演奏を披露しました。 第1部では,絵本の読み聞かせに合わせて伴奏をするだけでなく,ヴァイオリンで機関車の走る音や動物の鳴き声も表現してくれました。これは同じく2年生,作曲専攻の門上祥子さんがこの日のコンサートのために作曲してくれたものです。 …
皆さん、こんにちは!堀音73期生です。 この度私たちは、4月13日に演奏会を開催させていただくことになりました。 新型コロナウイルスの影響により身内だけのものになります。ご了承ください。 73期のアンサンブルの授業の集大成として頑張っていきます。 拙い演奏ではありますが、精一杯頑張ります! ご招待者の方も、当日37.5度以上や風邪の症状がある場合は、ご来場を…
4月9日(金)新しい年度がスタートしました。 今日も朝早くからレッスン室で朝練をする生徒たちが登校しています。 朝のさわやかな光の中,生徒たちの練習する姿で音楽高校の一日は始まります。 写真はレッスン室のカギを借りるカウンターです。
今年度着任した 北村 光司 校長先生にとっても,初めての入学式でした。 以下,学校長式辞を紹介します。 (前略) 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。京都堀川音楽高等学校 教職員一同、そして在校生一同、新入生の皆さんのご入学を心より歓迎いたします。 皆さんは、本校が昭和23年に「堀川高校音楽課程」として創設されてから数えて、第75期生に、この城巽の地に移…
晴天に恵まれた4月8日(木),10:30より本校ホールにおきまして,ご来賓として,城巽自治連会長 香川様,PTA音友会会長 三宅様,京都・堀音同窓会会長 塩見様,堀音父母の会会長 吉田様をお迎えし,第12回入学式を挙行しました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,規模を縮小しての開催となりましたが,保護者の皆様や在校生,教職員が温かく見守る中,第75期生40名が晴れて…
本校のソメイヨシノはだいぶ散ってきましたが,昇降口前のサトザクラが満開を迎えました。入学式の朝に,新入生のみなさんをこの桜がきっと迎えてくれることと期待しています。 さて,新入生の保護者の皆様にすでにご連絡しておりますとおり,4月8日(木)10時30分より本校ホールにて行います,令和3年度入学式につきましては,保護者の方のご参列は,各ご家庭につきお一人とさせていた…
今年度より京都市立堀川音楽高等学校の校長を拝命しました、北村光司と申します。どうぞよろしくお願いします。 さて、令和3年度の始まりは、例年よりも早い満開の桜によってもたらされました。初唐の詩人劉廷芝(りゅうていし)は「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同(ねんねんさいさいはなあいにたり さいさいねんねんひとおなじからず)」と自然の悠久さと人の世のはかなさを…