社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
今年で10年目を迎える水泳部WaterBoys!卒業生もたくさんかけつけてくれました いずれの公演も,本当にたくさんの方々にお越しいただきありがとうございます。多くの方々に支えていただきながら歩んできた10年でした。これからも応援よろしくお願いします。
校舎内を探索しました! 理学部の手作りプラネタリウムや,イラスト部,コンピュータ部の催しがされている4階会議室にはたくさんの方が入場してくださりました。5階物理教室でも理学部の実験コーナーがあり,お子さんたちが積極的に参加していただきました。 2階試食室では,クッキング部の毎年おいしいと評判のクッキー販売があり,当日券もすぐに売り切れてしまいました。…
天候は,曇り。模擬店は大盛況です。行列が長くなっていますが,どうぞお許しください。どのクラスも,生き生きと販売しています。
9月8日(土)西京祭最終日を迎えました。小雨降る朝ですが,西京生は今日も朝から準備をしています。3年生は模擬店の準備で大忙しですが,あいにくの天気で予定通りとはいきません。そこは,エンプラ魂で乗り切ってほしいと思います。天気予報は雨ですが,お昼ごろには曇っていくことでしょう! アリーナでは,2年生の舞台発表,部活動の発表など目白押しです。本日もよろしく…
7階大講義室では,軽音楽部がライブをしています。教員バンド「いちころ」も出演しており,盛り上がっていました! 2年生の舞台発表が2日目から始まりました。どのクラスも工夫を凝らした芝居で,見どころ満載です。明日も上演しています。一部様子を写真で紹介いたします。 また,6階の1年生の教室では,中学生も参加しお化け屋敷やゲーム会場など,どのクラスも盛況です…
9月7日(金)2日目のオープニングは,アリーナにて中高合同企画です。 まず初めに,中高体育委員による体育の部PRです。各色の団長が,指揮を執り大いに盛り上げています。 昨日に引き続き1分間PRは,中学3年,高校2年,部活動の紹介です。クオリティーが年々高くなっており,見る者を魅了してくれます。是非,舞台を見に行きましょう! 次に,恒例になりました中学1…
台風21号また北海道における地震により被災された皆様に,心よりお見舞い申し上げます。 西京祭2日目の朝は,小雨が降っています。雨にも負けず西京生は,朝から本日の準備をしています。いよいよ2年生が舞台発表でアリーナに登場します。また,1年生の展示発表が6階の各教室で行われます。さらに各部の発表,展示があちらこちらで始まります。本日もよろしくお願いいたし…
中高合わせて約1200名の生徒が一堂にアリーナに集合し,中高合同開会式が始まりました。 恒例のオープニングビデオは迫力満点で,これまでの準備を楽しんできた様子が伝わってきました。吹奏楽部の演奏では,先生方やさいきょんも登場し会場をおおいに沸かせました。先生方は,意外と緊張されており舞台裏では懸命に振付け練習をされていましたよ。 今年の司会者は3年4組…
9月6日(木)いよいよ西京祭文化の部開幕です!朝8時過ぎですが,各クラスとも最後の仕上げに余念がありません。 今年のテーマは「西京楽しみ方改革」です。自分の楽しみ方をそれぞれ考え,取り組んでいきましょう!玄関の看板や装飾は,渾身の力作です。細部にこだわった装飾にもご注目ください。
9月6日(木)~8日(土)の3日間,西京祭文化の部(中高合同文化祭)が行われます。 9月5日(水)はその準備期間最終日,4日は台風の影響で臨時休校をしたので,4日の午後から予定していたプログラムを5日の午前中に実施し,午後からも追い込み作業に入っています。暦の上では「白露」とはいえ,まだまだ暑い中,併設型中高一貫教育校ならではの,6学年合同による活気に満…
全国インターハイを終え,新しいチームになってから臨む大きな大会「第51回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権(京都ユース)」で多くの入賞を果たしました。この大会は西京極総合運動公園陸上競技場で8月20日(月)~8月22日(水)の3日間で行われ,酷暑の中選手たちは持っている力を発揮しました。3位までに入賞した(リレーは6位)選手は,9月14日(金)~16…
8月27日(月)午後5時から京都市総合教育センター1階の研修室にて,京都市教育委員会主催の「京都市立高等学校グローバルリーダー育成研修」(以下:GL研修)の参加者(本校1年生7名を含む京都市立高校7校からの参加者計25名)による帰国報告会が,午後6時からは官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】」(以下:トビタテ!)第…
8月25日(土)山城総合運動公園太陽が丘ファミリープール(宇治市)にて,本校水泳部がウォーターボーイズの公演を行いました。 本校水泳部がウォーターボーイズを始めて10周年となりますが,平成19年から行われている太陽ヶ丘での公演に参加するのは,今年で7回目です。(山城高校水泳部、山城高校水泳部OBチームとあわせて,計5回の演技を披露しました。) 今年の西…
8月25日(土)第1回学校説明会を行いました。午前・午後合わせて約1300人の中学生及び保護者の皆様にお越しいただきありがとうございます。校舎内の各教室や廊下には,西京祭(9月)の準備物が多数置かれており,見苦しい点や窮屈な場面があったかと思います。何卒ご理解とご容赦のほどよろしくお願いいたします。 全体会の司会は,放送部2年生の島路 結羽さん。なめら…
8月21日(火)14時から本館5階535教室において,「エンタープライズトップリーダー研修」の事後研修会を行いました。 4月から始まりました事前研修【「キックオフガイダンス」・「コミュニケーション研修」(アナログコミュニケーションの基礎を学び体得する)・「自己アピールオリエンテーション研修」・「ディスカッション&プレゼンテーション研修」(ネイティブ…
8月20日(月)彦根市文化プラザにて,第68回関西吹奏楽コンクール・高校小編成の部が行われ,本校吹奏楽部が京都府代表として出演しました。 出番は2番目の10:10。自由曲は,京都府予選と同じく喜歌劇「こうもり」セレクションでした。お盆休みも返上しての練習でしたが,本番の舞台では全てを出し切り,高校生らしい楽しい演奏だったと思います。 当日は,8月7日…
8月7日(火)京都コンサートホールにて,京都府吹奏楽コンクール・高校小編成の部がおこなわれました。 本校の出番は14番目14:48。自由曲は,喜歌劇「こうもり」セレクションでした。わずか7分という演奏時間のために,何か月も前から練習を重ねてきました。例年,3年生の大部分の生徒が国公立大学進学をめざし部活動を早めに引退するため,コンクールに出場する生徒は…
8月10日(金)に,京都市の友好都市である西安市青少年宮の皆さんが西京高校に来校され,高校吹奏楽部の有志21名と交流を行いました.西安青少年宮とは,様々な芸術を子どもたちに教えている団体であり,世界中で公演活動を行っています.今回は西京高校に来てくれたのはそのうち民族楽器専攻の生徒13名です. 朝10時の来校に合わせて,本校の生徒たちは校門へ行き,中国の国…
7日目の報告です。 Morning Session6 では,自分が機会(opotunity)を逃したときについて考え,その時に他にどんなことができたかや,機会を逃した様子を劇で表現するなどしました。その後,午後から始まるFinal Presentation についての準備をしました。 午後はいよいよFinal Presentationの時間となりました。テーブルにはお菓子などが振舞われるなど,いつもとは少し違っ…
6日目を終えて,全員元気にしています。 Morning Session5 では,私が毎日をよりよくするための10の方法や,良いリーダーがしている10の行動について考えました。次に,daniel pinkのOne Sentense Project の紹介があり,実際に文章を書いてその内容を体験しました。午前の最後は,将来の目標について考えるワークシートを配布し,S,M,A,R,Tのそれぞれの頭文字に対応する…