すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
・部活動名 邦楽部 ・年間行事予定 文化祭、11月に行われる京都府総合文化祭で演奏 また、春と夏に老人ホームでボランティア演奏 ・活動日時・時間・頻度 平日:火・木・金曜日 放課後18:00まで ・活動実績 ○京都府総合文化祭 奨励賞受賞 ○ MBS「ちちんぷいぷい」の「たむらけんじの学校に行こっ!」に出演・演奏披露 堀川高校の数ある部活の中から邦楽部が選…
・部活動名 放送局 ・年間行事予定 平日昼休み ごはんのおともらじお(昼の放送) 6月 Nコン 大会 10月 総文 (朗読・アナウンスなど) 3月 春フェス 各種行事(文化祭・体育祭など)のアナウンス・実況放送 ・活動日時・時間・頻度 毎週木曜日放課後(16:30~18:00) ※大会練習により、延長・別日をもうける時もあります 各種行事の日 昼の放送の担当日の…
今日は生徒会執行部の紹介です。 ・部活動名 生徒会執行部 ・年間行事予定(昨年度のみで行った行事を含む) 4月 対面式・新入生歓迎会 5月 生徒総会 6月 球技大会運営 9月 文化祭・体育祭運営 11月 花山天文台案内ツアー 12月 御苑宝探しツアー(御苑南小学校生を案内) ・活動日時・時間・頻度 平日:毎週火曜日、定例会(担当役職によって頻度は様々です。) …
部活動名 新聞局 ・年間行事予定 7月下旬 全国高等学校総合文化祭 10月中旬 京都府高等学校総合文化祭 11月下旬 近畿高等学校総合文化祭 文化祭時に速報版の発行 年に3回+αで校内新聞を発行 ・活動日時・時間・頻度 局員の都合に合わせて活動しています ・活動実績 文化祭時の速報版の発行 大会に参加 ・アピールポイント 『堀高生のためになる新聞を』を…
・部活動名 自然科学部 ・年間行事予定 8月 SSH生徒研究発表会 9月 文化祭 10月 SSH探究合宿 11月 科学の祭典 12月 フィールドワーク 2月 京都高校生理科研究発表会 ・活動日時・時間・頻度 平日:月~金曜日 放課後 休日:土・日にイベントが入ることもあります ・活動実績 SSH生徒研究発表会 生徒投票賞 京都高校生理科研究発表会 ・アピールポイント …
・部活動名 ワールドスタディ ユネスコクラブ WITH ・年間行事予定 お出かけ行事が年に十数回あります。 年に一度合宿もあります ・活動日時・時間・頻度 平日は週一程度、 休日は行けるときに行く、が基本です。 ・活動実績 開発教育・国際教育の教材を作成し、全国研究集会や近畿高校生交流会で発表しました。 その教材の一つが、この春、市販されました。 ・アピ…
・部活動名 コーラス同好会 ・年間行事予定 9月 文化祭 (その他、有志企画) ・活動日時・時間・頻度 月曜・水曜 16:45~17:45 ・活動実績 文化祭 クリスマス芸術祭(校内企画) 新入生歓迎ライブ(同好会企画) ・アピールポイント ○自分たちの都合に合わせて、練習の予定を決めて、楽しく、自由に歌えること ○兼部できること ・部活動全体の目標 …
・部活動名 吹奏楽部 ・年間行事予定 4月新入生歓迎コンサート 7月野球部応援 8月本能館夏祭り依頼演奏 9月文化祭 11月総合文化祭、学校説明会オープニング演奏 12月クリスマスコンサート、アンサンブルコンテスト出場 3月定期演奏会 その他、式典での入退場伴奏 ・活動日時・時間・頻度 平日:毎日放課後18:00まで 休日:基本土曜日午前中のみ(演奏会前は日曜練習、…
京都市教育委員会主催の「平成27年度グローバルリーダー育成研修」に京都市立高校から30名が参加、堀川高校からも7名が挑戦をしています。多様な文化に飛び込んで、語学研修などの取組に積極的に参加することを通して、自国の伝統文化の理解や国際貢献の大切さを学び、「グローバル人材」としての素地となる幅広い教養を身につけてくれることを期待しています。 出発に際し、16日に…
7月25日(土)8時45分開場で、堀川高校「普通科・探究科学校説明会」を開催いたしました。猛暑の中、約1,500人の中学生と保護者の方においでいただきました。本当にありがとうございました。 今年度は全体会を空調設備のある講堂にかえて、地区別に3回行いました。 全体会は「恩田校長挨拶」「選抜概要」「学校紹介」と続き、30分間行いました。 全体会が行われていると同時に…
このイベントは20年以上継続されている地元のお祭りで,毎年7月15日に行われています。 今回は,地元高校生と一緒に「街かどの祇園祭」を盛り上げていこう~ということで,堀高生に出演依頼がありました。HDCの生徒にとっては,発表の場が増え,また地域の活性化に微力ながら貢献できるよい機会ですので,喜んで参加させていただきました。(3年生3名2年生5名1年生10名) 当日…
7月17日(金)、堀川高校「町へ出よう!プロジェクト!」、堀高生のスタッフが、祇園祭でのボランティアを行いました。男子は山鉾の曳き手として48名、長刀鉾に12名、放下鉾に17名、岩戸山に12名、船鉾に8名が参加し、女子は本部運営として57名、四条河原町に20名、三条河原町に12名、新町御池に25名が参加しました。総勢105名の参加でした。 祇園祭にボランティアとして内部から参加…
7月14日(火)17期生探究基礎でのポスター発表会を行いました。火曜日は1・2組の発表です。探究基礎委員が中心となって発表会を進めました。 17期生HOP論文課題は、A「日本国内のうち、ハブ空港化するにはどの空港が適切か?」、B「羽田空港のハブ空港化は国内航空会社に利益をもたらすか?」です。 ポスター発表の経験をし、次に論文作成にはいります。
・部活動名 文芸部 ・年間行事予定 文化祭にて部誌販売。 映画鑑賞、そして二次創作(年数回) ・活動日時・時間・頻度 火・木・金曜日放課後 ・アピールポイント 個性的な小説好きが集まって、日々楽しく書いています。 自分の書いた小説を人に読んでもらえるので、とても刺激になります。 ・部活動全体の目標 ゆったり:楽しく:真面目=4:4:2 ・中学生に向け…
・部活動名 美術部 ・年間行事予定 文化祭での作品展示 ・活動日時・時間・頻度 毎週水曜日 ・アピールポイント 粘土、油絵、漫画など、自由に様々な作品を作れます。 ・部活動全体の目標 自由に楽しく ・中学生に向けて一言 入学したらぜひ見学に来てください。経験、男女問わず誰でも待っています。
・部活動名 電算機研究部 ・年間行事予定 9月 文化祭でゲーム販売等 ・活動日時・時間・頻度 平日:月~金曜日 放課後 ~18:00 休日:月一回土曜日 ・アピールポイント 初心者も兼部も大歓迎!! 3Dプリンターを使ったり、studuino基板を使ってロボットを作ることもできます。 ・部活動全体の目標 ゲームの完成 ・中学生に向けて一言 興味がある人、…
・部活動名 茶道部 ・年間行事予定 4月 新入生歓迎のお茶会 9月 文化祭 1月 初釜 ・活動日時・時間・頻度 毎週月曜日の放課後 ・アピールポイント 毎週1回、外部の先生をお招きして、お稽古をしていただきます。 初心者からでも3年後には綺麗なお点前ができるようになります。 また、普段の部活は、和やかな雰囲気で、1日の疲れを癒しています。 ・部活動全体の目標…
・部活動名 食物部 ・年間行事予定 文化祭での模擬店 普段の活動は、お菓子作りが中心ですが、長期休業中はランチメニューもしています。 ・活動日時・時間・頻度 月に2、3回放課後(部員で話し合って、活動日やメニューを決めています) ・活動実績 昨年の文化祭の模擬店では、マフィンと飲むゼリーを販売しました。 ・アピールポイント 学年に関係なく、3~4つのグル…
・部活動名 軽音楽部 ・年間行事予定 4月 新歓ライブ 7月 七夕ライブ 9月 文化祭ライブ 10月31日 ハロウィンライブ 11月 1年ライブ 12月 クリスマスライブ 2月 バレンタインライブ(2年卒業ライブ) ・活動日時・時間・頻度 平日:月・水・第二、第四金曜日 ・アピールポイント 楽器経験のない人でも、講習会があるので上手くなる LIV…
トビタテ留学JAPAN第1期生に選ばれた2年生の小田帆乃香さんと田中瑞帆さんの2名が、7月10日(金)に京都市教育委員会の在田正秀教育長を表敬訪問しました。 当日はまず在田教育長から「将来、グローバルリーダーになってほしい」「京都の良さを留学先で伝えてほしい」「留学で得た経験を、帰国後に周りの人に伝えてほしい」と激励の言葉を頂きました。 その後各生徒が…