社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
写真の続きです。 14時40分から,7階メモリアルホールにて行われた「PTAコーラス」(ひでまろ合唱隊)です。 最後の曲は,中学3年生との大合唱でした。
写真の続きです。 部活動や有志の取組など 1枚目 上段左 放送部朗読劇 上段右 茶道部お茶会(茶室「松韻庵」) 中段左 軽音楽部LIVE 中段右 理学部プラネタリウム 下段 有志発表 2枚目 水泳部「Saikyo Water Boys 2015」 3枚目 本校マッスコットキャラクタ「さいきょん」,今日も出没しました!
写真の続きです。 2年生校内装飾(校内各所) どのクラスも趣向を凝らした飾りつけをしています。 補修もこまめに行っていました。 1枚目 ステージ発表「のぼり」と1~4組装飾 2枚目 5~7組装飾
写真の続きです。 1年生教室展示(6階) 午後からは附属中学の生徒たちもたくさん並んで,大盛況でした。 1枚目 1~4組 2枚目 5~7組
今日の幕開きは,西館アリーナでの「中高合同企画」です。 まずは西京祭体育の部のPRからです。赤・青・黄の色団が協力して,気合いの入ったパフォーマンスを見せてくれました。 その後,1分間PR(中学2年,高校2年,高校部活動の順),中学1年生の発表と合唱,有志代表による発表と続きました。 それぞれ工夫を凝らした構成と心を込めた演技で,中学・高校生及び保護…
少ないですが,1日目の写真の続きです。 [写真] 3枚目 上段 芸術科(書道・美術)展示 中段 理学部・イラスト部 下段 茶道部・インターアクト部 4枚目 上段左 クッキング部 上段右 教員展示 下段 PTAカフェ
「西京都構想」をテーマに,9月3~5日の3日間にわたって繰り広げられる西京祭文化の部の第1日目が終了しました。 アリーナやメモリアルホールのステージでは中高の各クラスや部活動の発表,教室では教科や部活動,課外,有志の展示が本館・西館ともに行われています。PTAカフェも賑わっていました。 夕方に本日の展示は終了しましたが,下校時間ぎりぎりまで,生徒たちは…
9月3日(木)8時45分,附属中学・高校生約1,200人が西館アリーナに一堂に会し,西京祭文化の部・開会式が行われました。 まずは中高吹奏楽部の合同演奏「SAIKYO BRASS BAND OPENING STAGE 2015」です。楽しさあふれる演奏で,若手の先生方による歌も織り交ぜながらのステージでした。 校長挨拶では,「“文化”は見て下さる人があって初めて成り立つもの。創り手が演…
専門学科である「エンタープライジング科」の内容について,直接体験していただくことで,本校の教育理念や目指すところを御理解いただけたのではないかと思います。 教員による個別相談に加えて,在校生による個別相談コーナーも開設し,入学にあたっての勉強方法や,学校生活についての様々な質問にも答えさせていただきました。 中でも,1・2年生生徒によるポスター発表形…
8月29日[土],本校にて,第1回学校説明会を行いました。暦の上では「処暑」とはいえ,まだまだ暑さの残る中,午前・午後合わせて約1300人の中学生及び保護者の皆様にお越しいただきました。 全体会冒頭の校長挨拶では,近年増加している「海外にルーツがある高校生」たち(野球のオコエ瑠偉選手や陸上競技のサニブラウン・アブデル・ハキーム選手等)の目覚ましい活躍…
8月23日(日),山城総合運動公園太陽が丘ファミリープール(宇治市)にて,本校水泳部がウォーターボーイズの公演を行いました。 本校水泳部がウォーターボーイズを始めて7年目となりますが,平成19年から行われている太陽ヶ丘での公演に参加するのは,今年で4回目です。(山城高校水泳部とともに,2回ずつ演技を披露しました。) 今年の西京水泳部のボーイズは,1…
明日(8月29日[土])は第1回学校説明会ですが,その準備と並行して,生徒たちは西京祭文化の部(中高合同文化祭)の準備にも熱が入っています。 昼休みは模擬店のチケット販売最終日で,長蛇の列が出来ていました。 放課後は,教室や廊下,中庭などで大道具作りなどに取り組む姿が見られました。 明日の学校説明会後の施設見学では,教室内や廊下に準備物が沢山置い…
8月27日(木)午後5時から,京都市総合教育センター1階の研修室にて,市教委主催の「京都市立高等学校グローバルリーダー育成研修」参加者による帰国報告会があり,本校1年生6名を含む京都市立高校7校からの参加者計30名が元気に成果発表を行いました。 まず,本校の藤原諒太さんを含む代表生徒3名が,現地での研修内容の報告を行いました。次に,参加生徒全員からそ…
8月27日(木)12時45分から,3階校長室にて,官民協働海外留学支援制度(通称「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」)【高校生コース】第1期留学生の選考に合格し,7月26日(日)から8月11日(火)までの日程でアメリカ合衆国デンバーに短期留学していました本校生2名が,村上校長に帰国報告を行いました。 2人に共通しての感想は,実践的な英語力やプレ…
本校では,24日から高校生全員がテスト等のために登校していますが,いよいよ26日[水]からは7限目までの普通授業を再開しました。 また,昼休みには「西京祭文化の部」(中高合同の文化祭)で3年生各クラスが行う「模擬店」のチケット販売も始まりました。26日は附属中学校の生徒対象の販売日で,中学生たちは目当てのブースの前に長い列を作って,高校3年生の先輩たち…
7月末までの「夏季学習講座」(3年生は「夏季進学補習講座」)の後,しばらくは生徒たちは校内や校外での部活動,あるいは学習室での自習や西京祭の準備等で登校する姿が見られていましたが,本日(8月24日[月])久しぶりに全学年揃っての登校日となりました。本日は「全員登校テスト日」で,学年ごとに英語・数学・国語・理科等の問題に取り組んでいます。 なお,明日(…
8月21日(金)14時から16時まで,本館1階138教室において,「エンタープライズトップリーダー研修」(このホームページでは,これまでから「TL研修」と略しています。)の事後研修会を行いました。 この研修は本校独自に行っているものであり,1年次の3月に全員で取り組んだ海外フィールドワークの成果を踏まえ,グローバルリーダーとして更に次のステージでの研鑽…
8月20日(木)13時から16時30分まで行われました,「京都大学サマースクール2015」に,1年生希望者25名が参加しました。 これは,京都大学が行う高大連携事業の一つであり,京都大学と各教育委員会が締結した「連携協定」に基づくものです。(本校も,京都市教育委員会管下の「連携指定校」の中の1校として指定していただいております。) 今回は,京都大学…
8月19日[水]は,夏の甲子園準決勝戦です。 これにちなみまして,本校の前身である「京都市立第一商業学校(京一商)」野球部の全国大会(春の選抜大会)優勝時の記念写真を御紹介します。 昭和23(1948)年春の選抜大会は,4月1日から6日までの6日間の日程で行われ,早稲田実業や浪華商など全国16校が熱戦を繰り広げました。(うち,京都からは 「京一商」…
本校主催のアメリカ合衆国・バークレーで行いました「トップリーダー研修」(8月2日[日]~10日[月]),最後の御報告です。 第8日目~第9日目 8月9日(日),UCバークレーの寮を出発し,UA837便で日本に向かいました。機中で1泊です。 8月10日(月),成田空港が混雑のため離陸が遅れ,定刻の18時15分より少し遅い18時20分に伊丹空港に着陸し…