社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
後期初日の10月15日(木)6・7限,「エンタープライズI」(総合的な学習の時間)とロングホームルームの時間を連続して用い,7階大講義室にて,1年生全員が一堂に会し,「内進生ビジネスプラン優秀チーム発表会」と「学年アセンブリ」とを行いました。 6限は,内進生が「エンタープライズI」で取り組んでいます「高校生ビジネスプラングランプリ」の,各クラス優秀チー…
秋季休業中の10月13日(火)10時30分から15時30分まで,京都大学医学部構内にあります「放射線生物研究センター」にて,西京生への特別授業が行われました。 放射線生物研究センターは,放射線の生物影響に及ぼす基礎的研究,研究交流,そして社会への情報発信を目的とする全国共同利用・研究拠点で,次世代の研究を担う人材育成にも精力的に取り組んでおられます。…
本校元教員中山修一先生御生誕100年・長岡京発見60年の節目を迎え,長岡京市立中山修一記念館主催による特別展示会や,長岡京歴史散策の会主催による特別講演会が行われます。このたび情報提供をいただきましたので,同窓生の皆様にお知らせいたします。 ○特別展示会 「中山修一先生の思い出」 期間:11月1日(日)~15日(日) 10:00~16:00 …
10月14日(水)午後,一般社団法人「びっくりエコ発電所」様から,ドラム式延長コード(30m)5台をいただきました。 環境に優しく石油などの化石燃料などと異なり枯渇しない再生可能エネルギーである太陽光の利用を拡大するために京都市が創設した,「市民協働発電制度」受託団体の一つである一般社団法人「びっくりエコ発電所」様が,一昨年3月末から順次京都市の施設…
10月15日(木)9時から,西館2階アリーナにおいて,平成27年度後期始業式を中高合同で行いました。 校歌斉唱の後,中1から高3まで約1,200人の生徒を前に,村上校長から講話がありました。 冒頭に,同窓会様の「西京基金」から御寄贈をいただきました「校歌プレート」設置について,玄関照明のLED化等,これまでから様々なお力添えをいただいていることの感謝も…
10月10日(土)13時30分から,堀川高校本能館にて,「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」(以下,「GL育成研修」と略します)参加生徒30名(このうち,本校からは1年生6名が参加しました。)に対する第1回事後研修が行われました。 この研修は,グローバル化が進展する中,市立高校の代表生徒たちがともに切磋琢磨しながら,我が国の伝統文化等を深く理解す…
10月7日(水)午前8時50分から,7階大講義室にて3年学年アセンブリを行いました。前期期末考査終了翌日という機会をとらえ,後期にむけて気持ちをしっかりと切り替えて良い滑り出しをするべく,例年この時期に行っているものです。 まずは,村上校長のお話です。 11期生の皆さんは「エンプラ第2ステージ」の“1期生”として,いろいろな新しい取組にチャレンジして…
最後のプログラムである高校クラス対抗リレー・中高合同色別対抗リレーで今年の体育祭も大きく盛り上がりました。クラスの友情と団結を深め合いながら,今年も無事終了しました。保護者の皆様,早朝から多数ご来校いただき誠にありがとうございました。 また,閉会式終了後,引き続いて高校後期終業式も行いました。明日(9日)から14日(水)まで,高校は秋季休業に入ります。…
午後の競技の様子です。天気も良くなり,絶好の応援日和でしたが,風が強かったため,保護者席のテントにつきましては,危険防止の観点からやむなく撤収させていただきました。 [写真] 1枚目 上段~中段左 (高)十人十一脚 中段右~下段 (高)男子騎馬戦 2枚目 上段~中段 (中高合同)大玉ころがし 下段 (高)ビーチフラ…
午前の部の様子です。 午後は,クラブ対抗リレーから競技が始まりました。 [写真] 1枚目 上段 (高)綱引き 中段左 (中)綱引き 中段右~下段 (高)障害物リレー 2枚目 1段目 (中高合同)大縄跳び 2段目~3段目左 (高)ベストフレンズ (2人一組で協力…
10月8日(木),中高合同で行います「西京祭・体育の部」(体育祭)が始まりました。中学生・高校生がともに3つの色団にわかれて各競技に取り組みます。暦の上では「寒露」の候ということで,爽やかな秋の空のもと,日が照りすぎず,風も吹き過ぎずで進行できればと願っております。 怪我には十分気をつけて,力いっぱい頑張ってください! 写真は,先ほど終了しまし…
前期期末考査翌日の10月7日(水)は学年行事日です。 午前中の学年アセンブリやロングホームルーム,大掃除等の後,全学年とも,午後は「西京祭体育の部」中高合同リハーサルに臨み,終了後は準備作業を行いました。 13時40分,晴れ渡ったグラウンドに中学生・高校生総勢約1,200名が整列しました。 高校生徒自治会執行部の司会のもと,まずは開会式の段取り…
前期期末考査翌日の10月7日(水)は学年行事日です。 各学年とも,午前中は学年アセンブリやロングホームルーム,大掃除等を行い,午後からは「西京祭体育の部」中高合同リハーサルに臨み,終了後は準備作業を行いました。 1年生は,10時40分から約1時間,7階メモリアルホールにて学年アセンブリを行いました。 はじめに,コース(文理)選択や選択科目登録を…
前期期末考査翌日の10月7日(水)は学年行事日です。 各学年とも,午前中は学年アセンブリやロングホームルーム,大掃除等を行い,午後からは「西京祭体育の部」中高合同リハーサルに臨み,終了後は準備作業を行いました。 2年生は,10時40分から7階大講義室にて学年アセンブリを行いました。前期最後のアセンブリということで,今回はいつも以上に内容も濃く,盛り…
去る8月7日(金)から10日(月)まで3泊4日の日程で,愛知県豊田市にある研修センター「つどいの丘」において行われました「きらめき未来塾2015・夏季合宿研修」(主催:認定NPO法人きらめき未来塾[理事長:水野彌一氏=本校OB])に全国の高校生とともに参加した2年生の山河絵利奈さんが,村上校長に終了報告を行いました。 このプログラムは,豊かな国際感覚・コミ…
10月1日(木)から10月6日(火)までの4日間,前期期末考査が行われています。これまでの学習内容がしっかりと定着しているかどうかを測るテストに,生徒たちは黙々と真剣に取り組んでいました。体調には十分気を付けて,実力を十二分に発揮して下さい。 ガンバレ 西京生!
今年度も,「京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」が左京区岡崎公園の京都市美術館で10月4日(日)までの日程で開催されています。 この作品展では,京都市の美術・工芸・書写・書道教育等の振興を図るため,京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品及び京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品約3,000点が一堂に展示されています。また,…
本校エンタープライジング科の入学者選抜の実施概要や、入学後の学習活動・学校生活についてより理解を深めていただくため、進学説明会を下記の要領で実施いたします。 西京高校への入学を希望している人は、ぜひ参加してください。 記 ◆ 日 時 平成27年11月7日(土) 9:30~ 受付(7階メモリアルホール…
9月21日(月)から23日(水)に神戸総合運動公園・神戸ユニバー記念競技場で開かれました第48回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会に,本校陸上競技部から京都府予選を通過した選手35名が参加し,多数入賞しました。なお,総合得点は,女子4位,男子11位でした。 応援にお越しくださいました皆様方に感謝申し上げますとともに,今後とも練習に励み,さらなる記…
9月24日(木)6・7限,エンタープライズI(以下,「EPI」と略)及びロングホームルームの時間を2コマ連続で利用して,1年内進生は,ビジネスプラン検討状況のクラス内最終発表をそれぞれのHR教室で行いました。 これは,EPIのさまざまな取組のひとつである,日本政策金融公庫(以下,「日本公庫」と略)主催の「第3回高校生ビジネスプラン・グランプリ」のプログラムを…