「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
9月22日(金)4限 2年生の「総合的な探究の時間」では、12月に予定しているコンサートに向けて、企画から準備・広報・運営、そして出演まで、すべてを自分たちの手で行うプロジェクトに取り組んでいます。 今日の授業では、本校音楽ホールで、2週にわたる「重唱奏中間発表」の後半を行いました。 2年生たちは、声楽・ピアノ・弦楽・管楽のさまざまな組み合わせによる大小…
今週2回目の専攻別特設講座は、紀尾井ホール室内管弦楽団メンバーで、東京藝術大学音楽学部准教授の中木 健二氏にご来校いただき、弦楽器チェロを専攻する3年生3名、2年生1名がレッスンを受けることができました。 「私たちの都合でなく、作曲家がどういう都合なのかを考えて。」「音が下降していくのは、重力で物が落ちる自然と同じだからもともと安心感がある。だからここはよ…
9月20日(水)の管打楽専攻特設講座は、トロンボーン奏者で東京藝術大学音楽学部教授の古賀 慎治氏にご来校いただき、トロンボーンを専攻する3年生2名 2年生1名がレッスンを受講しました。 古賀先生は、曲のレッスンに入る前に、3年生2名をステージにあげて、マウスピースで音程をとる練習を、一緒に行ってくださいました。管楽器の演奏にとって、基礎的で、とても重要な練…
9月30日(土)開催の中学生対象(1年生から3年生まで全ての中学生が対象)の「学校説明会&コンサート」、および10月14日(土)開催の「小学生対象スクールガイダンス」につきまして、ご好評につき申込受付を延長いたします! 音楽に興味、関心をお持ちの皆さん、本校への進学を希望する皆さんは、9月26日(火)をめどに、…
本日9月19日(火)の2、3時間目を使い、本校音楽ホールにて、1年生全員で長唄講座を受講しました。 本校2年生の日本音楽史の授業を担当してくださっている京都市立芸術大学日本音楽研究センター 准教授 武内 恵美子(たけのうち えみこ)先生のコーディネートで、三味線、長唄の今藤 政雪(いまふじ まさゆき)先生他1名、囃子方 の藤舎 悦芳(とうしゃ えつほう)先…
9月18日(月・祝)は敬老の日。その日の午後、本校101教室では城巽社会福祉協議会主催、本校共催での「第8回 敬老の日コンサート」を開催しました。 本校卒業生で、現在京都芸術大学大学院音楽研究科修士課程に在籍の、声楽の二俣 結貴(ふたまた ゆき)さん、ピアノの目賀田 侑伽(めがた ゆうか)さんお二人による、わかりやすく楽しい楽曲の解説と素晴らしい演奏、ま…
9月15日(金)、4時間目は、1年生は調理実習(鮭のホイル焼きなどに挑戦)、2年生は「総合的な探究の時間」重奏中間発表と、濃度の濃い授業の後にも関わらず、昼休みに学校説明会&コンサートの生徒スタッフがミーティングに集まってくれました。9月30日当日本校に来校してくれる、中学1年生から3年生までの生徒さん、保護者の方々に有意義な時間を過ごしてもらうために、教…
9月14日(木)、午前に管打楽器専攻生徒、午後には声楽専攻生徒が初めての実技試験に挑み、1年生40名の前期実技試験を終えました。この3日間、音楽科の教員は全員審査を担当するため、楽屋からステージへのドアの開閉やステージへの椅子運び、ピアノの開閉などの裏方仕事も、1年生だけで交代しながら行いました。お互いの演奏を真剣に聴きあう様子や、それぞれの生徒の演奏後に…
今日9月13日(水)は朝から3年生は模擬試験、1年生は前期実技試験2日目(ギター専攻弦楽専攻)、午後からはヴァイオリン特設講座を行いました。3年生は先週、共通テストの実施に関する書類を受け取り、現在志願票を作成中ということで、本番同様鉛筆を使う生徒も多くなり、本気モードを感じました。2年生は午前中普通授業を行いましたが、学年それぞれの行動が異なるため、各授業…
今日12日(火)から14日(木)までは、1年生初めての実技試験が実施されます。 初日の今日午前中は、ピアノ専攻の試験が行われました。また、午後からは全学年の副専攻ピアノのスケール・アルペジオの試験が行われました。審査に携わってくださった先生方は長時間にわたり、本当にありがとうございました。 すべての試験が終わったあとの先生方を待ち構えて、講評をお聴きす…
10月14日(土)開催の「小学生対象スクールガイダンス」につきまして、ピアノのレッスン受講申込者が定員に達しましたので、ただいまをもって申込を締め切らせて頂きます。 多数のお申し込み、誠にありがとうございました。 なお、ヴァイオリンのレッスン、および、ピアノ・ヴァイオリンの聴講のご参加は9月19日(火)まで受付継続中ですので、ご希望の方はこちらからお申し込み下さ…
9月30日(土)開催の「学校説明会&コンサート」につきまして、19日(火)までお申込を受け付けております。 音楽に興味、関心をお持ちの中学生の皆さん、本校への進学を希望する中学生の皆さんは、この機会にぜひご参加ください。中学1年生から3年生までの生徒皆さんにご参加いただけます。本校の生徒の演奏をお聴きいただく…
9月11日(月)4時間目は、1年生「総合的な探究の時間」前期最終回でした。冒頭、ここまで生徒の探究活動に寄り添ってくださったTAの先生のおひとりで、京都市立芸術大学からお越しいただいている方のご自身の研究についてお話をいただきました。 その方はヴァイオリンのプレイヤーからスタートなさって、現在は音楽学専攻で市立芸大研究員をしていらっしゃいます。特にヴァイオ…
9月8日(金)7時間目終了後、203教室にて大学入学共通テスト出願説明会を実施しました。 生徒たちが入室してくるころには、既に願書のセットや注意事項の書かれたプリント、下書き用の願書のコピーなどの一式が机上におかれていて、着席する生徒の顔つきが瞬時にきりっとするのがわかりました。 はじめに、校長が話をしました。大学が共通テストを課すことは、専攻の課題曲…
明日9月8日(金)、文化庁京都移転記念事業 Opening Celebration「きょう ハレの日、」記念式典が、ロームシアター京都で行われます。そのプログラムの中で、文化庁長官 都倉俊一氏のアレンジ・ピアノ、京都市交響楽団、京響コーラス、びわ湖ホール声楽アンサンブル出演の記念演奏が行われ、本校1年生声楽専攻の生徒1名がソロパートで参加することとなりました。 それに先立ち本…
本日午後、東京藝術大学教授 坂井千春先生をお迎えして、ピアノの特設講座が行われました。 3年生の生徒2名、1名はショパン エチュードop.25-11「木枯らし」とベートーヴェンのソナタ第23番「熱情」第1楽章を、もう1名は同じくベートーヴェンのソナタで第21番「ワルトシュタイン」第1楽章のレッスンを受講しました。 たくさんのご教示をいただきましたが、本校のピアノの教員…
9月4日(月)1年生「総合的な探究の時間」で取り組んできた個人探究の発表会を行いました。作成したスライドをiPadで提示しながら、自分が探究したことをひとり7分の持ち時間で、発表と質疑を行いました。 始めに担当の教員から発表の段取りと、本時の目標「積極的に対話し、探究を高める」が説明されました。主人公は発表者だけではない。聴き手も主人公。質問は発表者への、そ…
9月4日(月) 本校正門前に、「堀河院跡」を顕彰する碑と説明板が建てられ、本日、除幕式が行われました。 公益財団法人古代学協会様が、平安遷都から鎌倉時代にいたる京都市内の史跡に対する顕彰事業の一環として設置されました。昨年の、京極小学校への「藤原定家京極第跡」の顕彰碑・説明板に続いて、26基目の設置となるそうです。 平安時代、本校の周辺は、初代関…
9月1日(金) 今日は、待ちに待った音高祭(文化祭)です。校内では創意工夫を凝らした舞台発表や展示・企画が行われました。 午前は生徒自治会によるオープニングの後、有志の発表が続きました。オープニングでは自治会の生徒たちが校内で撮影・編集した動画が上映され、自治会生徒によるパフォーマンスが行われました。パフォーマンスには教員も参加し、会場が大盛り上がりす…
8月31日(木) 明日の音高祭(文化祭)まで、ついに今日を残すのみとなりました。 今日は、各学年とも最後の練習・準備とリハーサルを行いました。 キャストチームの面々は、メイクや衣装もつけてのリハーサル。 音楽チームは舞台下の下手側にずらっと並んで、迫力の演奏でBGMを響かせます。 音響チーム・照明チームなど、それぞれの役割を全うしてクラスミュージカルを成…